三振王さん主催のオフ会、仙石原のススキを訪ね、芦ノ湖へ。
晴れの予報が、何故か雨音で目覚め。
天気が心配ですが、函南駅まで輪行。
三振王さん、脂身さん、ニシナ隊長、Sさん、S木さんの6人で輪行組スタート。
ちょっと走ったサークルKで、自走組のTAさん、nanasukeさん、Watさんにハナカミさんと合流。
軽井沢(?)、熱海峠~十国峠~湯河原峠~箱根峠で、初対面の苔丸さん。
お待たせしたようで、ごめんなさい。
総勢11人で、仙石原。
昼食後、長尾峠~御殿場~沼津方面へ。
三島方面へ向かう、nanasukeさん、苔丸さんが離脱。
その後、富士方面隊と別れ、TAさんの案内で沼津駅。
ニシナ隊長、Sさんと3人で輪行帰宅。
自宅へは5時過ぎに到着。
本日の走行距離 91キロ 泡は封印、町内会の会合へ。
8時過ぎに待望のプシュッ♪

雨はなんとか免れそうな感じ。

コンビニ補給後、県道11号を10人の隊列で。

途中の軽井沢で小休止。

休憩後、また登り。

箱根峠、ここからは稜線沿いで視界が開けます。

風が冷たく寒いと思ったら…

沼津方面と駿河湾。

函南原生林、MTBで走れそう。

湯河原峠。

道の駅から芦ノ湖。

元箱根

湖畔のサイクリングロード

仙石原へ到着。

一面のススキ

お昼は、某店で喜多方チャーシュー麵。
レジのばあさん、温厚なTAさんがムッとするほど態度が横柄。

次は、長尾峠へ。

山の中腹左側の雲のように見えるのは、大涌谷の噴煙。

長尾峠へ到着。
後は下るだけ♪

長尾トンネルを抜け、富士山期待ですが…

やっぱり雲の中。
脂身さん、早起き&遠路遥々ですが、残念でした。
また、次の機会に。
峠を下り、広域農道。
苔丸さんお勧めの、さくら玉子へ寄り道。
割れそうなので見るだけでしたが。
S木さんの先導はハイスピード。
小径車では、追走必死でした。
- 2009/10/10(土) 21:04:24|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
お疲れ様でした。
今回は貧脚のわたしではとてもご一緒できないので別ルートでのんびり行きました。
お昼はやっぱり仙石原でしたか。
途中でお会いできるかと思いましたが・・
あそこらの飲食店は態度がタカビーですね。
わたしたちも鰻やさんの前で休憩してただけなのに、ゴミを捨てていかないでください!と、注意されました。(- -#
- 2009/10/11(日) 09:11:28 |
- URL |
- ひな #-
- [ 編集]
御疲れさまです。
ミニベロとは言いながら戦闘能力は高いですね。
いやいや、Mさん本人が凄いのか。
御殿場からの高速走行おみそれしました。
またよろしくお願いします。←MTB班も含みます(笑)
- 2009/10/11(日) 17:28:08 |
- URL |
- Nanasuke #-
- [ 編集]
昨日はお疲れ様でした。
小径車で走りきってしまう 流石Mさんです。
沼津駅では隊長コンビのパッキングの早さにも驚きました。
帰りに燃料補給が出来ないのが一番辛かった思いますが、また宜しくお願いします。
TA
- 2009/10/11(日) 18:12:39 |
- URL |
- TA #-
- [ 編集]
昨日はお疲れ様でした。
えぇー、ほんとにノンアルコールで車中を過ごしたのですか? >ダウト
ところで、「只今の気温11度」と鳥居そばをジョキングしていたおねいさんのシャッターチャンスを撮り逃しました。
お連れ様(脂身さま)は華麗なるジョガーをしっかり納めていたのでしょうか。。。
またの機会を楽しみにしております。
- 2009/10/11(日) 21:38:56 |
- URL |
- l00wat #-
- [ 編集]