今日はMTB部会静岡支部(?)のミニオフ会。
先週、ニシナ隊長が制覇した林道樫ノ木峠線。
お願いして、案内して貰います。
牛妻のサークルKに8時集合、梅ヶ島街道~安部街道、玉川橋で左折。
県道189号を少し走りると、林道樫ノ木峠線。
ダブルトラックの林道を登り樫ノ木峠。
藁科川沿いの日向へ下りてオンロード。
牧ヶ谷橋で隊長と別れ、大崩経由自宅へ。
本日の走行距離、ちょっと遠回りしてジャスト100キロ。
ダート走は汚れるので、泡の前に洗車。

集合地、自宅から大崩経由27キロ。
ブロックタイヤと向かい風で難儀です。
でも先に着いて、休憩しておかないと。

林道までの、アプローチが長い。

やっとで、林道入り口。
工事中の看板がありますが、先週は通れたそうなので。

アタック開始。

こんな場所だけなら快適ですが…
かなりがれたところや、日差しが照りつける所もあり。

約2/3位登ると、伐採した木材の集積地。
視界が開けてます。
小休止ですが、虻がブンブン飛んで落ち着かず。

更に登り、がれがれで押し歩きが2回。

稜線沿いを走ると、樫ノ木峠。
標高800m。

10時ちょっと過ぎの到着。
早お昼のおにぎり休憩。
吹き抜ける風が、涼しくて心地よし♪

日向への下りの途中、萩多和城跡の石碑。
ビビリーマンと言いながら、かなりのスピードで下りていく隊長。
すぐ見失ってしまいました。

19キロの林道終了。
ここで隊長、待っていました。
下界へ下りると、風が熱い。

向かい風の中、隊長の先導で県道60号を南下。
R362~県道207号~大崩で1時過ぎの帰宅。
モーレツなしごき(笑)は無かったですが、休憩が少ないので早めの到着。
次のダートは、森町の菰張山ですかね♪
またお願いです、ニシナ隊長。
- 2009/09/06(日) 16:19:24|
- 山遊び
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
相変わらず、アップが早いですね。今日は、ご苦労様でした。下りは、はっきり言って怖かったです。2度ほど、コケかけました。
転んだら痛いんだろうなと、びびりながら下っているのが、ビビリーマンたるところです。
- 2009/09/06(日) 20:07:33 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
ニシナ隊長、昨日はありがとうございました。
転ぶのも嫌ですが、サイコンをまた落としたら出費が…
なんて思いながら、下ってました。
- 2009/09/07(月) 06:16:27 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
楽しいことをこっそりやっていますね。
オフは面白いでしょ。
距離は無くても確り充実感が残ります。
森町は良いですよ。
アクティー森まで車で行って、そこからいろいろな所へアタックです。
アクティーに地図が置いて有ります。
菰張山は激半ですよ。
必ず押しが入ってしまいます。
- 2009/09/07(月) 07:26:55 |
- URL |
- ハーモニー #-
- [ 編集]
ハーモニーさん、予定変更ですみませんでした。
すっかりオフが楽しくなってます。
でも、下りは怖い。
菰張山は、森町サイクルツーリングマップを頼りに走るつもりです。
どうなることやら?
- 2009/09/07(月) 19:22:39 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]