今日は、息子が旨い蕎麦を食べたいと言うので、お昼は藤枝市本郷の「幸の松」へ行く予定。
なので、ポタリングは早めの出発&帰宅。
7時前に家を出て国1BPを使い掛川市へ。
市役所へ車をデポ、県道39号線を山間部へ向かい「ならここの里」まで登り。
帰路は孕石から県道269号線を森町方面へ。
県道40号との合流地点からは、裏道(天浜線沿いの田舎道)を掛川市街。
自宅へは、11時過ぎに帰着。
ところが息子はまだ寝てました。
本日の走行距離 40キロ。
ビールを飲みながら息子の支度を待ち「幸の松」へ向かったけれど、本日打った蕎麦は売り切れとのこと。
止むを得ず「やまめの里」で昼食。

掛川駅。

掛川城。

県道39号線。

里山の景色。

法泉寺温泉の看板。

画像真中が法泉寺温泉。

里山の秋。

木漏れ日の中の登り。

大和田トンネル。

原野谷川。

原野谷防災ダムへ到着。

原野谷防災ダム。

殆ど水がない。

ダム湖の周遊道路。
獣注意の看板はないけれど、林の中で物音がしてビビり。

漸く目的地。

キャンプの方々は撤収作業中。

温泉もあり。

右折で森町方面へ。

牛乳やソフトクリームが評判のお店。
残念ながら今日はまだ9時台なので開店前。

茶畑の濃い緑。

左折で掛川市街へ。

原田駅を越えたら裏道。

ジオラマのような原谷駅。

天浜線沿いの一直線の道。

細谷駅。

いこいの広場駅。

1両の天浜線。

最後は県道40号線。

おまけ画像
市役所駐車場にあった10月桜。

一杯やりたくなります。
- 2006/11/05(日) 16:56:14|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0