呟いてごらんと勧められた、井田の菜の花ポタリング。
なんと参加者は、私を含め総勢10名。
ハナカミオヤジさん、TAさん、ぎゃるそんさん、ニシナさん、Watさん、三振王さん、草薙のT.Oさん、はるさん、Nanasukeさんです。
千本浜公園では、9人集合、シーパラダイスでNanasukeさん合流。
案内役は、ジモティのTAさん。
ハイペースで飛ばし、煌きの丘から菜の花見学。
次は井田の集落へ下りて、近くから菜の花を。
残念ながら、楽しみだった漁師鍋と菜の花料理は既に終了。
帰路も、TAさんハイペースで飛ばす、飛ばす。
昼食処で一息ついて、食後はまたしても飛ばす飛ばす。
追走必死で、集合地の千本浜公園へ無事(やれやれ)到着。
本日の走行距離 73キロ 清水~焼津は東名高速。
4時30分頃の帰着で、プシュッとレギュラー缶。
続いて、磯自慢をコップ酒。
走行距離の割りにどっと疲れが…
きょうからTAさんは、東部方面隊長ですね。
でも、Watさんすごいですね。
なんとピスト車で、へーきな顔して、皆と一緒に走ってますから…

シーパラ手前のセブンで補給。
時間が遅れ気味なので、Nanasukeさんの待つシーパラまでハイペースかと思ったのですが…

続いてハイペース。
大瀬崎は、撮るだけ。

井田のトンネル手前で小休止。

Kが2台。
こんなに飛ばすなら、Reveで来ればよかった。

煌きの丘から。
ちょっと早いようです。

雰囲気のある井田の集落へ下りて

お目当ての漁師鍋は、11時までだそうです。
参加者の皆さん、いい加減な情報ですみませんでした。
ところで来年は、いったい何時集合?

近くで見ると、意外と咲いてます。

また坂を登り引き返し。
青息吐息で昼食処「井里絵」へ。

三津でNanasukeさんと別れ、千本浜公園まで帰還。
更に西へ進む皆さんを見送りです。
- 2009/01/18(日) 17:42:54|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
お疲れ様でした。本日の高速モードがこたえて、富士駅から輪行で帰宅でした。また、宜しくお願いします。
- 2009/01/18(日) 21:16:55 |
- URL |
- 草薙のT.O #-
- [ 編集]
お疲れ様でした。
漁師鍋は残念でしたが、大勢の楽しいツーリングでした。
先日のメンテの成果か、一杯一杯で漕いでしまいましたが、登りは超遅でした。
また宜しくお願いいたします。
TA
- 2009/01/18(日) 22:03:15 |
- URL |
- TA #-
- [ 編集]
お疲れ様でした。
私のバイクと体には、リミッターが付いています。(時速25km以下)
皆さん、すでに次の呟きを期待していそうです。
また宜しくお願いします。
- 2009/01/18(日) 23:05:22 |
- URL |
- 三振王 #mQop/nM.
- [ 編集]
皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
漁師鍋は残念でしたが、来年の楽しみということにしときましょう。
次の呟き、聞き耳立てて待ってます(^^;
- 2009/01/19(月) 22:25:28 |
- URL |
- はる #UigHb3N.
- [ 編集]
幹事様、ご苦労様+ありがとうございました。
また、スリックとは言え、フルサスMTBでの追走、恐れ入りました。
ところで、当方もガーミンタイプのワクチンを2度、接種していたにも係わらず
最近流行のGPS型物欲ウイルスに感染したみたいです。(やべっ!!)
調べるにつけ、ガーミンなんか必要なくなった気がしています。
例えばedge305を必要とする用途で考えると
決められたコースを走行するブルベ参加で心拍とケイデンスも見ていたい向き
には、ドンピシャでしょうか。
ちなみに、円高なこともあり,と中途半端に紹介してしまいましたが
http://www.jandhproducts.com/_e/Garmin_Handheld_GPS/product/Garmin_Edge_305_010-00447-30/Garmin_Edge_305_Bundle_Personal_Trainer_With_Cadence_and_Heart_Rate_010_00447_30.htm
で、送料($45.78)込みで$307.36です。
そんなこんなで、既に各自転車にサイコンを装着していて
ベイル君との散歩をもログってしまう用途で考えると
GT-730F(L) GPS USBドングルロガー4,284-(税込)
が、持ち運びにも便利で、スマートな気がしてきましたが、如何なものでしょうか?
以上、Edge305を各自転車で使いまわそうと、CAT EYEを外してみたものの
各自転車毎の走行距離集計が面倒になってしまった
Watの懐疑的発想でした。(懐疑的;エセ情報+考え落ちの可能性ありっ)
当方がポチッとする前に選考基準など、参考までにお知らせくださると幸いでっす。
- 2009/01/20(火) 01:13:31 |
- URL |
- l00Wat #-
- [ 編集]
ハナカミオヤジさん
確かに疲れましたね、ハイスピード走行。
幹事役は、呟いただけなので疲れていませんが(苦笑)。
また、遊んで下さい。
はるさん
漁師鍋は来春の楽しみですが、何時出発なんですかね?
次回の呟きは、中部方面のB級グルメです。
宜しくで~す。
100Watさん
ピスト車には、ただただ脱帽。
恐れ入りました。
ご紹介頂いた英語のサイトは、悲しいかなちんぷんかんぷん。
GT-730F(L) USBロガーは、バッテリーが必要なんですよね。
皆さんが使用しているMG-950dが、良さそうな気がします。
ところで、帰宅後は無事(笑)でしたか?
- 2009/01/20(火) 20:17:47 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
確かにMG-950dのコストパフォーマンスは絶大みたいですね。
ただ、防水には言及してない(でしょ?)ので予め聞いておいたのが無難かも。
当方は腕時計タイプが山をうろつくに、ちょうど良くね? とか、考え始めています。
ご心配していただき、ありがとうございます。
・お見送りだけでも
・まぁ、口野まで
・ははっ、行っちゃえ・・・
の三段活用でしたが、とても楽しかったです。
で、楽しんだ後には、
・オカンからは軽い小言を食らい「お土産は? ・・・ 無いの?ふぅ~ん」
・息子とは、レーパンのままフリースだけ羽織り
下手なキャッチボール(アメフトのボール)を街灯が点くまで付き合わされ
・で、その後も、わんころの散歩(途中の自販機でロングを補給/これが楽しみ)。
と、結構タフな一日を過ごすことが出来ました。
>次回の呟きは、中部方面のB級グルメです。
はい、こちらも楽しみにしております。
- 2009/01/21(水) 00:30:07 |
- URL |
- l00Wat #-
- [ 編集]