防災訓練は女房に任せ(苦笑)、今日は少し乗らなくては。
当初の予定では、黒俣の大銀杏を見に行くつもり。
でも寒いので止め、道路が凍っていたら怖いし。
今日も富士山日和ですが、午後は用事があるので昼迄に帰宅しなくては。
そんなときは、薩埵峠まで往復。
本日の走行距離 82キロ プシュッと1缶で昼食。
午後は小川の外港まで、所用のためReveで。

期待出来そう♪

R150清水BP脇の水溜りには、この冬初めての氷。
冷たいので、触りませんが…
大銀杏、止めて正解。

ドリームプラザ横には、こんなものが。
今まで気づきません(汗)でした。

はい、薩埵峠。
興津側からダンシングで、と言うよりも立ち漕ぎ(笑)。
倉沢側へ下りながら数枚パチリ。




西倉沢で引き返し。

海が眩しい帰路の大崩。
朝は冷えましたが、風も弱く快適でしたね。
- 2008/12/07(日) 15:37:13|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
2週続けて富士山デーでしたね。やっぱいいなあ…。
静岡県の防災訓練。愛知県と静岡県の境の湖西連峰にいましたが風に乗って防災のお知らせの放送が聞こえてきました。静岡県って広いよね~。
ちなみに湖西連峰から富士山がばっちり見えました。直線距離で140キロはあると思うんだけどね。
呑みすぎないように…。
- 2008/12/08(月) 08:21:18 |
- URL |
- 脂身 #jZ89mrmI
- [ 編集]
こんばんは。
いやはやなんとも、最近自転車に触れてもいません(汗)
復帰する頃には「補助輪」から始めなければいけないかもです・・・
その代わりというか、毎日「オープン」は堪能できています♪
- 2008/12/09(火) 18:53:33 |
- URL |
- 軍曹 #-
- [ 編集]
お久し振りです、軍曹。
須津渓谷の紅葉、行ってないのですね。
レポ、楽しみにしていたのですが…
ビートルのオープントップに乗っている方から聞いた話です。
「冬でも意外と暖かいよ。」との事でした。
- 2008/12/10(水) 06:09:43 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]