ここ数日は少し暖かいですが、ぼちぼちおでんが恋しい季節。
とっておき、秘蔵のお店を紹介。
焼津市五ヶ堀之内、150号線BPの高架脇。
授産施設、「つぶら作業所」が経営する「だがしや・まるちゃん」

詳しい場所は、
ここ。
行ってみようと思う人は、クリックしてね。

鍋を持参で入れて貰いましたが、これでいくらだと思いますか?
二個(2本)で50円、じゃが芋や大根、玉子やコンニャクetc.
画像右から二つ目の「へそ」だけは特別、1本50円。
あっ、さつま揚は串からはずしてありますが、2個で1本。
それから、黒はんぺんは鍋の底に沈んでます。
はい、〆て350円。
ちょ~安でしょ。
今の時期は焼き芋もあるようですが、私は食べたことは無いですね。
夏にはもちろん、カキ氷もあり。
さすがにアルコールは売っていません。
おでんをテイクアウト、ビールは自宅で楽しまなくては…
- 2008/12/11(木) 06:51:45|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
安っ!!
これは一度鍋持参で焼津を探索しないといけませんね~
また行きたいお店が増えました
- 2008/12/11(木) 07:29:34 |
- URL |
- ひな #-
- [ 編集]
おばんです。
12/7に焼津に行った帰りに坂本あたりの食品スーパーによって買出しをして富士宮に帰りましたが、食品は焼津の方が安いという印象です。
焼津のジャスコと富士宮のジャスコも店内の雰囲気は全然違います。その差とか違いが何に起因しているのか邪推するのはおもしろいです。
- 2008/12/11(木) 20:39:08 |
- URL |
- 宮のI #DrOCG6sU
- [ 編集]
Iさん、おはようさんです。
全国チェーンのスーパーで、しかも同じ県内で、雰囲気違うんですか。
以前、三重県(ジャスコ)や滋賀県(ダイエー)のスーパーへ入ったときは、確かに感じが違ってましたが…
- 2008/12/12(金) 06:44:59 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]