三振王さんと宮のIさん、昨日安倍峠へ行ったようです。
天気も良く、富士山も綺麗でしたね。
1日遅れで私も出かけます。
5時45分、始発の電車で焼津発、静岡、富士と乗り換えて8時過ぎに身延着。
暫く走り、大城のコンビニでドリンクとおにぎりを補給。
8時40分、登り始めます。
何度も九十九折れを登り、デジカメ休憩を挟みつつ、11時30分峠へ到着。
紅葉の時期で、ハイキングの人や、車で来る人も沢山います。
おにぎり休憩後、一枚着込み、梅ヶ島の温泉街へ下り始めます。
その後は、休憩も食事もなしで一気に(そんなに速くないですけど)自宅へ。
3時に帰宅で、競馬中継間に合いました。
本日の走行距離 97キロ レギュラー×2本+ロング缶1本。

電車の乗車時間が長いですね。
なんか、それだけで疲れたりして。
としころで、以前
ぎゃるそんさんのHPで見たような画像。

ゲートまで来るのに、息が上がって。
先が思いやられます。

今日は富士山日和。

輪行バック、サドルの下へ付けたのですが、ぺダルを漕ぐと腿の裏へ当たります。
ちょっと重くなりますが、バックに入れて背負います。

デジカメ休憩で、富士山を楽しみながら登ります。





何故かパンダ?

偶には、富士山以外の山並みを。

紅葉を撮ったりしながら登って行くと

やっとで安倍峠です。

おにぎり1個とお茶で休憩。

梅ヶ島へは、紅葉を楽しみながら下りです。



温泉街も、珍しく賑わってます。
後は下り基調で、ひたすら漕いで帰ります。
ところで、JEDIで9月に身延まで走って輪行したときは108キロ。
今日は身延から走って97キロ。
逆のコースだからって、10キロ以上も差がでるとは…
サイコンのタイヤ周長の入力ミスですかね。
- 2008/11/02(日) 17:24:16|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
お疲れ様です。
今日みたいな日の、富士山も綺麗ですね。
ただし、紅葉が映えないのが残念ですが。
サイコンの話ですが、呼人さんのGPSデータを見ると、一部安倍川右岸を走り、身延駅から静岡駅まで80kmです。
タイヤ周長を実測した方が良いですね。
- 2008/11/02(日) 18:04:09 |
- URL |
- 三振王 #mQop/nM.
- [ 編集]
Mさん こんばんは
薄曇でしたが素晴らしい富士山でしたね!
富士市から見る富士山はすそ野までスッキリと見えていました。
その富士山が安倍峠でも見えてるなんて、
空気が澄んでいたんでしょうね、
大沢崩れまでよーく見えまね、
すそ野まで見えると、なんか凄く大きく見えます。
パンダもバッチリです。
(私の走行距離は78kmでした)
- 2008/11/02(日) 19:39:27 |
- URL |
- Fjioru #IvUk1TA2
- [ 編集]
おはようございます、三振王さん。
富士山はホント良く見えました。
カメラマンも沢山いて、富士山ポイントは車が渋滞(笑)していました。
今日は3台で同じコースを走り、距離を比べてみようか
なんて思ってます。
- 2008/11/03(月) 07:12:19 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
Fjioruさん、おはようございます。
昨日のように富士山がずっと見えると、登った甲斐があります。
次はいつ行こうか、なんて思います。
ところでパンダ、やっぱり謎ですね。
- 2008/11/03(月) 07:17:24 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
紅葉がいいですねぇ...
本日、一ヶ月ぶりに自転車に乗って身延を目指したのですが、足がすぐに売り切れ、身延行きを止めました...
今週末にも再チャレンジしたいです。
- 2008/11/03(月) 19:59:31 |
- URL |
- ぎゃるそん #-
- [ 編集]
ぎゃるそんさん、身延の紅葉はまだ少し早いようでした。
安倍峠近辺が紅葉ですから、麓へ下りてくるのにはもう少し後かも…
天気が良く富士山が見えると、やっぱり気分が良いですね。
- 2008/11/04(火) 06:34:02 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]