今日は東部方面で、何やら自転車のイベントがあるようですが…
エントリーしていない私は、go west.
朝6時15分出発。
JEDIで旧東海道を浜松方面へ。
先週は、富士一でしたが、今日は浜一。
弁天島10時着、浜名湖をぐるっと廻って、弁天島1時15分着。
食事とバイオ燃料を補給後、輪行で焼津へ、4時に自宅着。
本日の走行距離 152キロ、自宅で再補給。

追い風で快調に掛川へ。

磐田の見付学校。

もう浜松です。

舞阪の松並木を過ぎると

浜名湖です。

早速周回。

舘山寺近辺。

浜名湖を跨ぐ東名高速。

自転車専用の「みおつくし橋」。

こんな感じ。

浜名バイパスの浜名湖大橋が遠くに見えます。

浜名湖唯一の島、礫島。

奥は猪鼻湖、今日は回りません。

西岸へ来ると、湖沿いのCRは無くなります。
所々湖岸が見えるところがありますが、行き止まりがあったりで、楽しく無いですね。
さて、こんな橋を渡ると見えてくるのは

ホテルのような、浜名湖競艇場。

もう、ボチボチ弁天島。

駅を素通りし、舞阪港脇の「魚あら」。
人気の店で、10人位並んで待ってます。

駅は直ぐなので、咽喉を潤すことに。
海老の頭を揚げたお通しが、ビールにぴったり。

活えびの天丼。
カロリー補給です。
味噌汁には、たっぷりのアサリ。
浜名湖らしいですね。
距離は結構ありましたが、坂らしい坂は日坂峠だけ。
案外早くの帰宅でした。
- 2008/09/28(日) 17:23:37|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
>go west.
かって、新幹線が西へ延びた時の響きですね。
これからは日の入りも早いので、輪行で帰りの心配をせずに、距離を伸ばすのが正解と思います。
西風が吹かなければ、浜松まで行きたいと、かねてから思っています。
しかし今月は、700kmオーバーですか。
- 2008/09/28(日) 20:25:23 |
- URL |
- 三振王 #mQop/nM.
- [ 編集]
「魚あら」の天丼ですか。たしか結構な有名店ですよね。お値段も結構な覚えがありますが・・・。
あてにならない週間予報ですが、来週末は晴れるようです。Go west で「天竜スーパー林道」はいかがでしょうか。
- 2008/09/28(日) 20:40:08 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
三振王さん、おはようございます。
昨日は珍しく東風。
湖一周も何故かずっと追い風。
新幹線ほどではないですが、平均時速23.9キロでした。
西部方面の旧東海道、中々風情があって良いですよ。
- 2008/09/29(月) 06:09:35 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
ニシナ隊長、お久し振りです。
天丼は、帰りの電車賃より高かったです。
ホウジ峠でなくて「スーパー林道」ですね。
5日の日曜でしたら、OKです。
走ったことないのですが、ReveよりもMantra向きですかね?
- 2008/09/29(月) 06:19:28 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
東で箱根駅伝コースを走る4040の連中を迎撃してました。
向かい風でつらかったです。
浜松までは走りやすいですよね。
ただ、景色がいまいちでなんで、つい輪行しちゃいます。
- 2008/09/29(月) 17:57:53 |
- URL |
- mcberry #TRcOFq4w
- [ 編集]
5日了解しました。水窪から山住峠までが厳しいです。標高差900M平均8%。私はロードではなくツーリングの方で行きます。
詳細は金曜日決定でよろしいでしょうか。
- 2008/09/30(火) 23:59:13 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
追信
ホウジ峠は11月中下旬に、白倉峡の紅葉と組み合わせて行くのがベストだと思います。
- 2008/10/01(水) 00:02:20 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]
了解です、ニシナ隊長。
ネットで検索したら、確かに自転車は厳しそう。
景色が良く、オートバイで走る方が多いですね。
ところで、輪行ですか?
それからホウジ峠、今のところ11月22日以外はOKです。
- 2008/10/01(水) 05:59:09 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
おはようございます。車で秋葉ダムへ行ってそこから周回コースを考えています。詳細は私のブログの昨年6月4日を参照してください。帰りは温泉に浸かって一休み。
秋葉ダム集合は8:30くらいでいかがでしょうか。
- 2008/10/02(木) 22:51:43 |
- URL |
- ニシナ #-
- [ 編集]