fc2ブログ

チャリポタ日記

“自転車文学”快走

昨日(2日)の日経新聞夕刊です。
自転車文学なるものがはやっているようです。
著者自身が、自転車海苔なので、リアルな描写が魅力だそうです。
自転車文学
本を読まなくなって久しいですが、読書の秋にあやかり、読んでみようかな~♪
はるさん、お勧めの「サクリファイス」や、白鳥和也氏の「陸の上の小さな街で」など…
  1. 2008/09/03(水) 06:33:14|
  2. 自転車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:5
<<おねだり | ホーム | 秋刀魚の塩焼きと酢橘 ★(一つ星)>>

コメント

白鳥さんとは、以前行きつけの店でお会いしました。
本人のブログにも、同じ記事が出ていますね。
ただ~、自転車文学って何だろう?
私の場合は、CO2を少なく移動する手段?
車では、絶対に来ない林道を走る手段?
昭和の臭いがする町並みに行く。(これは、著者と同じかも)
静岡は、著名な自転車乗りが多いようです。
  1. 2008/09/03(水) 18:51:45 |
  2. URL |
  3. 三振王 #mQop/nM.
  4. [ 編集]

白鳥さんとお会いしたのは佐野自転車さん、ですよね。
行ったことはないけれど、三振王さんのお話を伺うと、白鳥さんが寄りそうな自転車屋ですね。

著名な自転車海苔、「三振王」さんもですよ。

今週末も天気はっきりしないようです。(悲)
  1. 2008/09/04(木) 06:19:52 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

同じ自転車乗りでも文系か理系かで、観点が違うから面白いネ、っていつも話しています。

白鳥さんは文系、三振王さんは理系? なのかな、と。 
  1. 2008/09/04(木) 07:15:26 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

ひなさんへ
脳は、確かに理系かも。
文学歴史に弱いし。
その反対に、これをうまく使えないかと、いつも考えてしまいます。(仕事ですが、お金になりません)
世の中、上に立つには、文系かな。
  1. 2008/09/04(木) 23:01:53 |
  2. URL |
  3. 三振王 #mQop/nM.
  4. [ 編集]

あれ?意外なお答え
三振王さんのブログは非常に分かりやすいので、大勢の人に指示されやすいと思うのですが。
  1. 2008/09/05(金) 07:24:31 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/633-e6dd1b0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ