新焼津港のすぐ近く、焼津市城之腰の
「焼津浜食堂」。
私の知人、利文君の店です。
本業は、水産加工&海産商。
加工場の2階にある店で、昼のみの営業。

先日、女房と娘で出かけました。
大盛況で、ほぼ満席。

オープンデッキで、潮風にあたりながらの食事も可能。
今の時期は、ちょっと暑すぎますが…

店内には、魚河岸シャツやびん玉があり、焼津の雰囲気一杯。

ビールは赤星のサッポロ、渋すぎ。
お通しは乾き物でなく、イカや鰹の塩辛が良いのに。
当店の自慢商品だから。

へその釜揚げ味噌ダレ。
旨っ、ビールお代わり(苦笑)

私の海鮮丼セット。

女房のねぎとろ・いか丼セット。

娘のまぐろ鉄火丼セット。
鮪は店主こだわりの、東沖のとんぼ(びん長)鮪。
どのセットにも付いている生利のサラダ、美味しいです。
- 2008/07/28(月) 06:40:22|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんにちは。
あ!これです、コレ!
先日「さかなセンター」の売り場に立つ女の子が着ていたシャツ・・・これが「魚河岸シャツ」ですかぁ。
あまりに「べっぴんさん」だったので覚えていました。ソコで買い物はしませんでしたが・・・(苦笑)
- 2008/07/29(火) 11:15:56 |
- URL |
- 軍曹 #-
- [ 編集]
やっぱり、焼津といったらマグロですね。
どれも美味しそうなセットですね。
静岡は、食事に関する環境が良すぎますね、
特に海産物は、首都圏では、値段が怖くて食べれません。
静岡バンザイ!!です。
- 2008/07/29(火) 20:56:32 |
- URL |
- LOVE DE ROSA #.kTgROeA
- [ 編集]
LOVE DE ROSAさん、おはようございます。
カツオやマグロ、シラスに桜えび、どれも大好物。
美味しいですよね。
それと、お茶。
静岡以外の飲食店では、緑茶ではなく、ほうじ茶とかです。
静岡人の私は、毎回「えっ」と思ってしまいます。
- 2008/07/30(水) 06:12:35 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]