はるさんのブログで見た興津駅前の「らいおん」、今日の目的地です。
そのまま行くのではつまらないので、ちょっと寄り道。
一つ坂越えをして、興津まで。
日差しを避けて、R1BPの高架下を清水方面へ。
清水ICを通り過ぎ庵原川で左折、すぐに山切川沿へ進み、
杉山~戸倉と集落を過ぎると両河内トンネル、和田島へ降りて
興津川へ、立花経由興津駅前の「ライオン」。
帰りは海岸沿いに帰宅。
本日の走行距離 103キロ エコ(?)なバイオ燃料を500cc+350cc補給です。

宇津ノ谷から丸子へ

高架下は、涼しく快適。

庵原川付近。
第二東名への接続道JCT。

木立の中の快適な道を想像していたのですが…
日差しが照付ける、急坂です。

我慢して暫く進むと、トンネルです。
昨日から、穴ばかり潜ってます(笑)。

トンネルを抜けると、眼下には、大徳利と第二東名。

一気に下り、茶畑・大徳利・第二東名。

立花橋へ寄り道。

11時過ぎ「らいおん」へ到着ですが、開店は11時半。
暫く市街をうろつき、
TAさんと
nanasukeさんが行った「あさひや」を確認。
ここは次回、Reveで来ましょう♪

11時30分、今度は暖簾が出てます。

オムライスを注文。
料理が出来るまで、店内観察。

う~ん、渋すぎ。

使い込まれて、黒光りするカウンターと丸椅子。

コンクリートの土間と、チープ感丸出しのテーブル。

極めつけは、これ。
木製の冷蔵庫、電気ではなく、氷を入れて冷やす年代物。
子供の頃、見た記憶があります。
さすがに、使ってはいないようです。

さて、オムライスです。
味も年代物って感じ。
なかなか楽しめました。

海沿いに帰りを急ぎます。
今日は、日本中のホースマンが憧れるダービーデイ。
残念ながらTV観戦ですが、久々に馬券も少々。
またもや、山っ気丸出しの馬券ですが…
- 2008/06/01(日) 16:21:40|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
おはようございます、TAさん。
「らいおん」は、来年が保健所の許可期限だそうです。
でも、高齢なので更新しないつもり、だそうです。
集合地「あさひや」良いですね。
ぼちぼち梅雨入りですが、天気の良い日にでも、ご一緒しましょうか。
- 2008/06/02(月) 06:14:42 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]