fc2ブログ

チャリポタ日記

平山農道ポタリング

先日、ひなさんが走った茶畑ロード、私も行きたくなりました。
と言うことは、炭焼林道を清水の黒川側から登ることになります。
下馬桜の帰り、由比の蕎麦屋で知り合った清水のはるさんに声を掛けると、
ご一緒してくれるとのこと。

待ち合わせの興津駅まで自走、立花経由黒川方面へ。
清水側から登るのは初めて、なかなか穂積神社へ到着しません。
やっとで登りきり小休止、さて下りですが、上り返しが脚にきます。

農道の入り口で左折、緑の絨毯を満喫しながら、うねって下る快適な道です。
思わず、「オー」と声が出ます。
茶畑をたっぷり堪能し、平山の集落で林道と合流したところに蕎麦屋が。
時間もちょうどなので昼食。

走り足りないようなはるさんと、もう暫く一緒に走ります。
瀬名を過ぎ国1を横切り、高松辺りで海岸~南安倍川橋まで。
ここで、はるさんと別れ、おつりのない脚で、大崩を越えて帰宅です。

本日の走行距離 106キロ 当然ロング缶です。



853ひ1
興津駅、ここまで約35キロ。

853ひ2
興津川の蛇行を楽しみ

853ひ3
吊り橋を渡ります。

853ひ4
定番のとっくりと

853ひ5
釣り人です。

853ひ6
黒川のキャンプ場を過ぎ、登りです。
最初は、私が先頭でしたが…
余裕のはるさん、私を追い越して行きます。
途中、何回か視界が開けた場所があるのですが、富士山は見えません。

853ひ7
ようやく穂積神社。

853ひ8
下り始め、展望ポイントへ行って見たのですが…
やっぱり富士山は見えません。

853ひ9
さて、本日のメインディッシュ。
これを楽しみたくて、坂を上ってきたのです。

853ひ10


853ひ11


853ひ12


853ひ13


853ひ14
眼下には、平山の集落。

853ひ15


853ひ16
臨時休業のようでしたが、蕎麦を打ってくれました。

853ひ17
腰のある蕎麦です。

今日の目的は終了なので、後は画像なしで自宅へ戻ります。

はるさん、今日はお疲れ様でした。
私ののんびりペースで良ければ、また一緒に出かけましょう。
  1. 2008/05/03(土) 17:21:22|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<蓬莱橋~牧之原~堤防ポタリング | ホーム | すまし顔…かな?>>

コメント

農道の方に行かれたんですね!♪
お茶摘みはまだだったんですね。

お蕎麦もおいしそうです。
私の足ではあの上りはキツいですが、それでも景色にだまされて何とか行けました。

この時期の定番コースになりそうです。

  1. 2008/05/03(土) 19:13:32 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

今日はお疲れ様でした。
地元なのに全然知らない道で楽しかったです。

ちなみに竜爪山の上り、まったく余裕無かったです。
むしろレッドゾーンでした。

是非またどこか行きましょう。
ありがとうございました。
  1. 2008/05/04(日) 00:46:29 |
  2. URL |
  3. はる #UigHb3N.
  4. [ 編集]

ひなさんへ
 いつもブログのコース、参考にさせて貰ってます。
 平山の農道最高ですね。
 新緑の茶畑のなかをうねった道で下ると
 思わず「ウッホー」と声が出ます。
 これで富士山見えれば、言うこと無しです。

はるさんへ
 昨日はお疲れ様でした。
 新緑を堪能の一日でしたね。
 炭焼林道は、紅葉の季節も良いですよ。
 富士山も見えることが多いし…
 また、宜しくお願いします。
  1. 2008/05/04(日) 06:40:05 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/519-969e5b27
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ