昨日は仕事関係の呑み会。
公務なので残念ながら画像は無しですが、6人で魚尽くしの酒宴。
主役が美味い魚を食べたいとのリクエストで、焼津市焼津3丁目の小料理ゆりね。
私は
10年ぶりの訪問。
お通しは柔らかな身のジンドウイカのボイル。
大皿2枚で供されたお造りは皮目を軽く炙ったのどぐろ(赤ムツ)、ミナミマグロのカマトロ。
のどぐろの刺身は滅多に食べることはないけれど、ほんのり甘くてジューシーな実は最高。
ミナミマグロも久しぶりに食べるカマトロ部分。
高級魚ではないけれど、アジとスルメイカの刺身も新鮮で美味い。
焼き物は赤アマダイと白アマダイ各2匹を6人でシェア。
同時に食べると、やっぱり圧倒的に白アマダイの勝ちですね。
揚げ物はカサゴとアジ、それにナスも大皿2枚。
カサゴもアジも二度揚げしているので、頭や骨も香ばしくて酒の肴にピッタリ。
煮物は大きなキンメダイを6人で取り分け。
鱗をしっかり取ってあるので、身だけでなく脂ののった皮も食べられる。
締めのご飯は茶漬けかおにぎり。
私は小さ目な明太子のおにぎり1個。
因みにアルコールは、生3杯。
それに黒霧島は濃い目の水割りで数杯。
美味しい魚を満喫、近々再訪しようかな。
- 2023/01/25(水) 18:01:07|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0