先週のオフ会、富士山と桜を堪能したのですが、狩宿の下馬桜と上条の桜がまだ咲いていませんでした。
何故か、気になって仕方がないので、今週も同じ所へ出かけます。
今日の相棒はJEDI。
とりあえず自走で向かい、へばったら輪行で帰宅予定で、7時前に出発です。
150号線~清水から旧国1、目的地が遠いのでさった峠へは寄りません。
西倉沢から旧道、楽座経由芝川へ。
上条の桜~下馬桜と周り、「まんぷく」は、まだ開店前。
水田コースから西山本門寺~楽座で小休止。
蒲原~由比まで戻り昼食です。
長蛇の列の井筒屋を横目に、前から気になっていたそば「上の」へ。
ここも店の外に行列ですが、ビアンキのバイクと自転車海苔の方が居ます。
とりあえず店へ入り順番待ちを告げると、自転車海苔の方が順番のようです。
「私も一人ですので相席しませんか?」と誘ってくれました。
ありがたく同席をお願い、お名前は、清水の
「はるさん」。
食事後も一緒に清水の袖師まで。
脚が軽い(一度書いてみたかった)のもあったし、
何故か輪行の機会を外してしまったので、結局焼津まで自走。
輪行バックは不要でした。
本日の走行距離 153キロ 当然ロング缶、追加でレギュラー缶です。

大崩から、曇天です。

次郎長の船宿「末廣」、開館前です。

蒲原の「五十嵐医院」
今日も見学はしません。

楽座で小休止後、芝川駅を通り、いつものところ。

上条の桜です、先週と大違い。
八分咲き位です。南側から見ると普通の桜の木のようです。

アップです。

ところが、西から見るとこんなです。

理由は、看板のとおりです。

続いて井出家。

下馬桜

5~6分咲きです。

写真だけ撮って帰ります。

水田には大分水が入ったようです。

適当な道を下って行ったら、西山本門寺の横へ出ました。
ここの桜は、当然終わってました。

天ぷらそばです。
空腹だったので、写真忘れて食べるところでした。

店を出ると、もう品切れでした。
「はるさん」に感謝です。

ビアンキのフラットバーロード。

走る姿はこんなです。

久能海岸からは向かい風。
最後の大崩は、ヨレヨレ。
ポタリングと言うのには too hard too heavy too long でした。
- 2008/04/12(土) 19:55:47|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
お疲れ様でした。
自走だとウチからでも躊躇する距離です。
桜はもうこちらではだいぶ散りかけてるのに、下馬桜は少し遅いようですね。
天ぷらそば美味しそうです。
- 2008/04/12(土) 21:10:30 |
- URL |
- ひな #-
- [ 編集]
JEDIで自走でしたか。
車より、家での泡燃費代が、掛かりそうですね。
上条のサクラは、思ったより綺麗ですね。
下馬桜は何回も見たので、明日は上条のサクラを見に行ってこようかと。(雨が降らなければ)
- 2008/04/12(土) 21:17:29 |
- URL |
- 三振王 #mQop/nM.
- [ 編集]
こちらでは、はじめまして。
昨日はありがとうございました。
結局オール自走で帰られたんですね。
JEDIは初めて見たのですが、意外なほど走るのでちょっと驚きました。
あと、リンクさせていただきたいのですがよろしいでしょうか?
- 2008/04/13(日) 09:30:02 |
- URL |
- はる #UigHb3N.
- [ 編集]
清笹峠~笹間渡~家山、チャリで行きたいと思っていたコースです。
その節は「おでん」と「天王山公園」、堪能してきます。
「たいやき」は、お土産です。
そういえば、最近一緒に走ってないですね。
機会があれば、またご一緒しましょう。
- 2008/04/13(日) 12:53:28 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
ガソリンは安くなりましたが、私の燃料は値上げです。
水田コースには、もう「動くひも」が居ました。
暖かくなって、陽も伸びて、長時間自転車楽しめますが、「動くひも」の季節ですね。
ニョロとしたのは、私も苦手です。
- 2008/04/13(日) 12:59:14 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]
こんにちは、はるさん。
こちらこそ、昨日はありがとうございました。
リンクの件、もちろんOKです。
私もリンクさせて頂きます。
五郎十、善福寺蕎麦、何故か同じ所に出没しているようで…。
機会があれば、昼食を兼ねて、何処か行きましょうか?
- 2008/04/13(日) 13:07:07 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]