fc2ブログ

チャリポタ日記

走行会で薩埵峠と浜のかき揚げや


今日は久しぶりにえんどう輪店の走行会。
その前に伊豆大島へ行くカツオチームの見送り。
旧焼津港へ集まったメンバーは、私と同じ苗字のMAさんとA君、ビップダイスケさん。

定刻の8時から少し遅れてスタート。
大崩から海岸沿いに東進。
向い風が強いので久能街道は途中から旧道。

清水の街中を抜けて薩埵峠で富士山見学。
由比港の浜のかき揚げやには10時半過ぎ。

今日は何故か意外と混んでいないので、並ばずにオーダー。
桜えびのかき揚げ蕎麦で早お昼。
帰りもほぼ同じルートですが、興津のたい焼きやで補給&小休止。
追い風ののって焼津へ。

えんどう輪店へ寄って2時10分の帰還。
本日の走行距離 90キロ シャワー後1泡。


221106sk1.jpg
朝の焼津港。
富士山がクッキリですが雪は殆んど無くなった。

221106sk2.jpg
旧焼津港から臨時便の大島行の高速船が出航。
カツオチームは輪行で島一すると言うので見送り。

221106sk3.jpg
見送り後4人でライド開始。

221106sk4.jpg
南安倍川橋からの富士山。

221106sk5.jpg
駒越からの富士山。

221106sk6.jpg
次郎長の生家。

221106sk7.jpg
薩埵峠へ向かうビップダイスケさん。

221106sk8.jpg
同じくMAさん。

221106sk9.jpg
A君。

221106sk10.jpg
短い急坂を上ると薩埵峠。

221106sk11.jpg
電線が邪魔ですが、駿河湾と富士山。

221106sk12.jpg
メンバー達のチャリと富士山。

221106sk13.jpg
さあ、桜えびを食べないと。

221106sk14.jpg
由比漁港へ到着。

221106sk15.jpg
オーダーは桜えびの冷たい蕎麦。
たい焼き屋の開店時間に合わせて食後もまったり休憩。

221106sk16.jpg
開店時間の12時よりも少し前ですが、支度が出来たようで販売開始。
皆さんはたい焼き補給。
甘いものが苦手な私は見るだけ。

221106sk17.jpg
海を見ながら追い風アシスト走行。

221106sk18.jpg
えんどう輪店でダベリング後帰宅。


今日のルート
RIDE WITH GPSの獲得標高は826メートル。
Stravaは474メートル。



  1. 2022/11/06(日) 16:33:39|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<3回目の秋の東俣林道 | ホーム | 午後出で野田沢峠>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4977-05f147a0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ