fc2ブログ

チャリポタ日記

山用シューズのリペアその後


今朝、山用シューズの養生テープを剥がした。

221004ys.jpg
歩いてみないと耐久性は不明ですが、ちゃんとついている。
でも重大なミスが発覚。
接着剤が白いので塗った跡が目立つ。

油性マジックで黒く塗って胡麻化さないと。。。



  1. 2022/10/04(火) 18:37:35|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<スマホカバーを買替 | ホーム | 山用シューズを補修>>

コメント

私はスニーカーのつま先を同じ方法、同じ接着剤で修繕しました。たぶん、2・3年は経過したはず。見栄えは、良くないかも。

山用として使うのは、少し慎重になります。
  1. 2022/10/04(火) 20:04:52 |
  2. URL |
  3. ハナカミオヤジ #Go2xlUOU
  4. [ 編集]

似たような修理しました

似たようなことをしてますね。ウレタン接着剤は10年ほどで加水分解して剥がれてしまうんですよね。
我家の登山靴も10年選手なので、接着剤で付けた後、10mm木ネジで固定してます。明日記事UPの予定。
  1. 2022/10/04(火) 23:03:20 |
  2. URL |
  3. Sam Momonger #-
  4. [ 編集]

ハナカミさん
 その後、マジックで塗ってみました。
 でも隙間が空いている所はペン先が入らず白いまま。
 見栄えさえ気にしなければOKです。

Momongerさん
 木ネジの発想は無かったです。
 さすが、何でも直しちゃうMomongerさんですね。
 明日の記事、楽しみです。


 
  1. 2022/10/05(水) 05:49:41 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4940-b85033dc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ