先週末の長野遠征、
ライド&トレッキングのトレッキング編。
八島湿原へは11時ちょっと前の到着。
駐車場の空き待ち車が路上まで繋がっている人気の湿原。

自転車ラックへチャリを停めて、シューズを履き替え。
頭もヘルメットから山用ハットに被り替えて歩き始め。

鹿よけのネットが張ってあるビーナスライン下のトンネルを潜り広場へ。

八島ヶ池。

最初は木道歩き。

蜜を吸いにきた蜂。

蝶々も花に集まる。
無学なので高山植物や蝶々の名前は?(笑)

流石に鬼百合は知っている。

鬼ヶ泉水。

鎌ヶ池。
ルートミスで周回路を外れて引き返し。

時々現れる鹿よけのゲート。
湿原東側はダートのハイキングコース。

湿原を流れる沢の水は透き通っている。

湿原南側からの眺め。
再び木道になるけれど、痛んだところがある。
広場へ戻る分岐を行き過ぎて、再びルートミスで八島ヶ池まで行って気が付き引き返し。

チャリの後半があるので速足で回ったけれど、次はのんびりと周回したいなぁ~。
- 2022/07/27(水) 18:36:40|
- 山歩記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0