今日のポタは桜えびが食べたくなったので、浜のかき揚げや往復。
開店時間は10時ですが、混雑しそうなので早めの7時35分スタート。
大崩~海岸沿い~久能街道~清水市街。
薩埵峠は今朝までの雨で水が出ていそうなのでパス。
由比漁港へは丁度2時間後の9時35分着。
整理券を取って開店時間待ち。
定刻ちょっと前から食事の提供開始。
久しぶりのかき揚げ丼はやっぱり美味い。
店が出来た頃はワンコインだった価格が、不漁で海老の値段が高騰。
倍の1,000円になったけれどやっぱり食べたいですね。
帰路は一部裏道や、旧久能街道などで向かい風を避けながら焼津へ。
えんどう輪店へ寄って1時前の帰還。
本日の走行距離 85キロ シャワー後1泡。

遅めのスタートですが、まだ道路は濡れている。

石部海岸、薄っすらと見える富士山。

駒越からの富士山。
昨日からの雨で山頂は少し冠雪。

薩埵峠下からの富士山。
雲が掛かってきた。

由比港漁港、浜のかき揚げやへ到着。

私の整理券、順番は17番。

念願かなって久しぶりのかき揚げ丼。
5月5日はまさかの臨時休業。
5月15日は行列の長さに諦め。

帰りの興津川河口。
波待ちのサーファー達。

大崩海岸のたけのこ岩。
青と緑の海の色が綺麗。

焼津旧港では何やらイベントを開催中。
屋台が出ていて賑っている。
今日のルート。
RIDE WITH GPSの獲得標高は768メートル、Stravaは376メートル。
- 2022/06/12(日) 15:57:01|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0