fc2ブログ

チャリポタ日記

林叟院と常昌院


今日は所用があるので早朝ポタ。
5時半スタートのつもりで外へ出ると怪しげな雲。
降られるのは嫌なので中止。

チャリ着を脱いで普段着に。

でも雨は降らないし、怪しげな雲もなくなった。
朝食後普段着のまま軽ポタ。

7時40分スタートで坂本の林叟院。
盛りの紫陽花を見て次は旧岡部町の常昌院。
木彫りの兵隊を見学して朝比奈川沿いのCR。
最後は焼津港を回って9時前の帰還。

本日の走行距離 19キロ 車の運転があるので泡はお預け。


220611rn1.jpg
JEDで軽ポタ。

220611rn2.jpg
高草山には雲がかかっている。

220611rn3.jpg
焼津の古刹林叟院。

220611rn4.jpg
参道の紫陽花。

220611rn5.jpg220611rn6.jpg
色々な種類の紫陽花。

220611rn7.jpg220611rn8.jpg
色もとりどり。

220611rn9.jpg
本堂手前の橋と紫陽花。

220611rn10.jpg
常昌院入口の看板。
焼津側は水兵。

220611rn11.jpg
岡部側は陸軍の兵隊。

220611rn12.jpg
本堂脇に自転車を停めて、住職さんに声を掛けて見学。

220611rn13.jpg
本堂。

220611rn14.jpg
本堂の奥には木彫りの兵隊が沢山並んでいる。

220611rn15.jpg
日露戦争で亡くなった志太地区出身の英霊、223体の木彫りの人形。
出身地と名前が記された札が人形の足元に立てかけられている。

220611rn16.jpg
最奥,真ん中の人形だけ高い位置にある。
髭が立派なので位の高い軍人だったのかな。

220611rn17.jpg
大部分が陸軍の兵隊ですが、水兵の人形もほんのちょっと。


こんなお寺が出来ないような世相がいいけれど、近隣の強権国家が脅威ですね。


今日のルート
RIDE WITH GPSの獲得標高は176メートル、Stravaは109メートル。





  1. 2022/06/11(土) 17:08:17|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<さくら海老を食べに浜のかき揚げや往復 | ホーム | 誕生日の晩酌>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4820-36a8003b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ