今日は所用があるので早朝ポタ。
5時半スタートのつもりで外へ出ると怪しげな雲。
降られるのは嫌なので中止。
チャリ着を脱いで普段着に。
でも雨は降らないし、怪しげな雲もなくなった。
朝食後普段着のまま軽ポタ。
7時40分スタートで坂本の林叟院。
盛りの紫陽花を見て次は旧岡部町の常昌院。
木彫りの兵隊を見学して朝比奈川沿いのCR。
最後は焼津港を回って9時前の帰還。
本日の走行距離 19キロ 車の運転があるので泡はお預け。

JEDで軽ポタ。

高草山には雲がかかっている。

焼津の古刹林叟院。

参道の紫陽花。


色々な種類の紫陽花。


色もとりどり。

本堂手前の橋と紫陽花。

常昌院入口の看板。
焼津側は水兵。

岡部側は陸軍の兵隊。

本堂脇に自転車を停めて、住職さんに声を掛けて見学。

本堂。

本堂の奥には木彫りの兵隊が沢山並んでいる。

日露戦争で亡くなった志太地区出身の英霊、223体の木彫りの人形。
出身地と名前が記された札が人形の足元に立てかけられている。

最奥,真ん中の人形だけ高い位置にある。
髭が立派なので位の高い軍人だったのかな。

大部分が陸軍の兵隊ですが、水兵の人形もほんのちょっと。
こんなお寺が出来ないような世相がいいけれど、近隣の強権国家が脅威ですね。
今日のルート。
RIDE WITH GPSの獲得標高は176メートル、Stravaは109メートル。
- 2022/06/11(土) 17:08:17|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0