5月28日の土曜日、4040クラブのオフ会で三河鳥羽へ。
当初は自宅からReveで自走のつもりでいたけれど、
ハナカミさんの計画に同行。
焼津駅6時47分の電車で輪行。
天竜川駅7時44分着で、8時過ぎスタート。
旧東海道などを走り、11時過ぎに豊橋で脂身さんと合流。
脂身さんの先導で裏道で竹島へ。
竹島で皆さんと合流してがん封じ寺やかぼちゃ寺などを見学。
宿の大勢へは4時前に到着。
本日の走行距離 90キロ 入浴後3泡してから宴会へ突入。

焼津駅から輪行。

初めて利用する天竜川駅。

快晴ですが西風が強い。

舞阪手前の松並木。

舞阪宿の脇本陣。

浜名湖。

新居の関所。

激坂、白須賀宿へ向かう潮見坂。

白須賀宿の休憩所は、まだ10時の開館前なので撮るだけ。

二川宿本陣。

脂身さんとの待ち合わせ場所、豊橋市役所。

豊橋卸売市場場外の山田農園でランチ。

店内の壁チャリは、ママチャリライダーのママの作品。

スパイスが効いたカツカレー。

信号のない裏道で書け島方面へ。

ラグーナ横の浜は暴風。
チャリを撮る脂身さんの自転車は2度も転倒。

竹島で皆さんと合流。
ガマニ塩湖に映る私とユーコさん。

アメリカズカップチャレンジニッポン艇の前で皆さんで記念撮影。

がん封じ寺として名高い無量寺。

願掛けの絵馬。

東幡豆のトンボロ干潟。
残念ながら潮は引いていない。

カボチャ寺のハズ観音。

宿から眺める三河湾。
この後は
美味しい楽しい宴会。

ストラバのルート図。
裏道が多過ぎるのでRIDE WITH GPSのルートは作成せず。
- 2022/06/01(水) 18:33:44|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2