fc2ブログ

チャリポタ日記

新型車両かと思いきやお古だった


静岡地区を走る東海道線は、酷く冷遇されてきた。
快速は無いし、ロングシートの車両が殆んど。
熱海~浜松間は150キロもあるのにトイレの無い編成の列車も多々ある。

ところが先日、普段と異なる外観の車両が走っていた。

220518sz1.jpg
東京出張の際に静岡まで乗った電車。
クロスシートの車両が連結されていた。

沼津から輪行で帰ったときに乗った電車も新しい車両。

220518sz2.jpg
自転車を置く場所がある。

220518sz3.jpg
クロスシートで、車内放送によるとトイレもあるとのこと。

リニア問題の解決を図るべく、密かに(笑)JR東海が静岡地区に配慮して新型車両を導入したのかな。
と思いネットで調べると、こんな記事



やっぱりJR倒壊、お古の使い回しを静岡地区へ投入。
まぁ、少しは便利になったから良しとしましょう。




  1. 2022/05/18(水) 18:36:25|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<税務署と法務局 | ホーム | Zero9サイコンの電池交換>>

コメント

車両で快適さが全然違いますよね。あとは新幹線駅はいいからホントに快速が欲しいです。
  1. 2022/05/18(水) 20:00:24 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

輪行が楽しみになりますね。
連結部付近の対面シート席はテーブル付き。
呑み鉄にもいいですね。
  1. 2022/05/19(木) 05:18:58 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4794-d3d72269
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ