fc2ブログ

チャリポタ日記

杉玉ポタリング 午前の部

先週の「まんぷくポタリング」では、富士宮~芝川の造り酒屋の杉玉を堪能しましたが、
地元志太地区も蔵元の宝庫です。
今日は、10時過ぎから用事があるので、とりあえず近所の蔵元3軒訪問。
本日午前の部走行距離 21キロ 泡は我慢(悲)です。

839す1
坂本辺りの川沿いも、菜の花と寒桜が楽しめます。

839す2
岡部町の初亀
杉玉は半分日陰で、ちょっと見にくいです。

839す3
続いて藤枝市鬼島の岡田酒造、翁辨天。
営業していない?ようです。 杉玉も見当たりません。

839す4
焼津市鰯ヶ島の磯自慢、私の愛飲酒です。
海の直ぐ近くにあるため、大分以前は、口の悪い人によると
磯自慢は「塩っからい」。などと言われていたようですが…
今では人気の蔵元、大吟醸などは入手困難、プレミアがついているようです。

839す5
杉玉はバッチリです。

午後は残りの蔵元探訪の予定です。
  1. 2008/03/09(日) 10:10:51|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<杉玉ポタリング 午後の部 | ホーム | 清水BPポタリング>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/479-61bc3818
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ