GW最終日は早出。
朝4時40分スタートで海沿いを富士川右岸まで。
そのまま旧国1まで遡り富士川橋を渡り雁堤。
入山瀬駅~新富士IC付近~ちょっと迷って大渕笹場。
帰路は富士の街中~旧国1~由比からは来た道。
12時10分の帰還。
本日の走行距離 132キロ シャワー後1泡。
着替えて徒歩でランチへ。

大崩海上橋からの富士山。
晴天ですが霞気味。

腰が痛くなったら輪行で帰るつもりなので、今日の相棒はReve。

6時20分、清水辻のセブンで補給。

ちょっと寄り道して地球を撮影。
手前の船が邪魔ですが、そびえ立つタワーが高い。

由比の街へは7時。

広重美術館の亀は甲羅干し中。

富士川橋からの富士山。

龍眼淵。
白飛びして富士山は見えず(悲)。

大渕笹場へは8時50分の着。
早めの時間なので見学者はまばら♪



でもやっぱり見学者が写り込む。
今宮の茶畑は
去年寄ったときには既に耕作放棄になっていたので行かず。
そのまま帰路へ。

浜のかきあげやで早めの昼食のつもりが、残念ながら今日は休業。

久能海岸。
今日のルート。
RIDE WITH GPSの獲得標高は1,264メートル、Stravaは769メートル。
腰は大丈夫だったので往復自走。
輪行バックや着替えなどを入れたリュックは不要。
背中が暑かった(笑)だけ。
- 2022/05/05(木) 16:38:45|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0