fc2ブログ

チャリポタ日記

年休取得で奥三河ライド


先週に引き続き今日も年休取得で平日ライド。

5時40分車載でスタート。
藤枝岡部ICから新東名で新城IC。
新城総合公園へデポして、7時5分ライド開始。

豊川沿いのR257などを北上。
途中から巴川沿いを進み小さな川沿いの道を遡ると行き止まり。
そこがミツマタの群生地。

来た道を豊川沿いまで引き返し。
今度は海老川を眺めながら田口線廃線跡の道などで四谷の千枚田。

R473やR151、宇連川沿いの望月街道などで新城市街。
デポ地へは2時15分。

焼津への帰路も新東名で3時30分の帰還。

本日の走行距離 113キロ シャワー後2泡。


220324ok1.jpg
快晴、でも気温が低くて寒い。

220324ok2.jpg
それに道路も昨日の雨で濡れている。

220324ok3.jpg
山桜なのか、意外と咲いている。

220324ok4.jpg
蓬莱布里郵便局隣の菜の花畑。

220324ok5.jpg
塩瀬の集落、巴川に架かる沈下橋。
橋の向こうは白鳥神社。

220324ok6.jpg
巴川沿いを左折、ミツマタ群生地へ行く途中にも咲いている。

220324ok7.jpg
行き止まりのミツマタ群生地。

220324ok8.jpg
220324ok9.jpg
220324ok10.jpg
お初の訪問でしたが、ジャストタイミングかな。
甘い香りが漂っている。

220324ok11u.jpg
花弁は下向き。

220324ok12.jpg
日陰の部分は白く見える。

220324ko13.jpg
ミツマタを見てから戻る途中の梅。

220324ok14.jpg
田口線跡の双瀬トンネル。

220324ok15.jpg
同じく宮裏トンネル。

220324ok16.jpg
下から眺める四谷の千枚田。

220324ok17.jpg
坂を上って千枚田の展望台。

220324ok18u.jpg
上から眺める四谷の千枚田。

220324ok19.jpg
更に上って仏坂トンネル。
古くて暗くて長いトンネルで心霊スポットの噂もあり。

220324ok20.jpg
設楽側へ下る途中にもミツマタの群生地。
田代のミツマタ。

220324ok21.jpg
東栄町の月小学校は廃校になっていた。

220324ok22.jpg
浜松の天竜区にもある月のバス停。

220324ok23.jpg
11時20分、久しぶりに見かけたコンビニでおにぎりの補給。

220324ok24.jpg
大千瀬川にかかる蔦の淵という滝。
自称東洋のナイアガラらしいけれど、ちょっとショボいかな。

220324ok25.jpg
R151から離れて望月街道。
ずっと飯田線と並走。

220324ok26.jpg
宇連川とも並走。

220324ok27.jpg
素掘りのトンネル。

220324ok28.jpg
宇連川の絶景。

220324ok29.jpg
大野宿にある大正モダン、銀行の建物にある喫茶店。

220324ok30.jpg
これも大正時代の遺構、黄柳橋。

220324ok31.jpg
階段で川まで下りれるので下側から撮影。

デポ地へ戻るのに車で見た景色とチャリで見た景色を混同。
大分ウロウロしてから新城総合公園へ帰還。



今日のルート
RIDE WITH GPSの獲得標高は2,295メートル、Stravaは1,642メートル。



  1. 2022/03/24(木) 17:57:04|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ランチはモノレールの車内でかつ丼 | ホーム | 酒蔵かわむらで反省会>>

コメント

ミツマタの群生素晴らしいですね。初めて知りました。
大正モダンもいいですし、興味深いところがたくさんです。
いつもこういう情報はどこで仕入れられるのですか
  1. 2022/03/25(金) 07:49:38 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

ミツマタの群生地はグーグルで「新城ミツマタ」で検索すると場所が出ます。
ミツマタと大正モダンだけなら距離は50キロ位。
飯田線の輪行もありかな。

行先は、自転車海苔のブログを参考にしています。
  1. 2022/03/25(金) 12:21:09 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4740-185c67b8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ