fc2ブログ

チャリポタ日記

チャリでふじさんフォトラリー


今日は愛知県のチャリ友4人が来静。
ふじさんフォトラリーに参加するというので同行。

朝7時40分スタート。
大崩~久能海岸~清水市街~集合場所の興津駅へは9時15分。
ジモティコージさんは自走、ハナカミさんとトマトマさんは輪行で到着済み。
愛知組は9時23分に興津駅へ到着。

全員揃ったので先ずは薩埵峠。
由比側へ下りて清水まで戻り早めの昼食。

昼食後は三保の松原のみほしるべ。
日本平入口で5時から反省会の皆さんと別れて、私だけ先行して日本平夢テラス。

ラリーポイント3カ所回ったけれど、参加商品の引換場所の静岡駅北口はパス。

超爆アゲインストなので大崩の海上橋は怖くてパス。
宇津ノ谷経由3時50分の帰還。

本日の走行距離 119キロ 1泡。


220305fz1.jpg
暖かな朝なのでスリーシーズン用のジャージとタイツ。

220305fz2.jpg
石部海岸。
サドルの上辺りに富士山が見えるはずなのに春霞で確認できず。

何故か久能街道は向かい風。

220305fz3.jpg
駒越の交差点では薄っすら見える富士山。

220305fz4.jpg
興津駅。
地元組は既に到着済み。

220305fz5.jpg
薩埵峠展望台のフォトスポット。
肉眼では確認できるけれど、画像では不明。

220305fz6.jpg
追い風に乗って清水方面へ。

220305fz7.jpg
境内の中を東海道線が通る清見寺。

220305fz8.jpg
榊屋で早めの昼食。

220305fz9.jpg
牡蠣フライ定食。

220305fz10.jpg
味噌汁と里芋の煮物。

220305fz11.jpg
昼食を終えて次の目的地へ。
予報通り西風が強くなってきた。

220305fz12.jpg
三保の松原にあるみほしるべ。

220305fz13.jpg
屋上にあるフォトスポット。
富士山は見えず。

220305fz14.jpg
皆さんと別れてお先に日本平夢テラス展望回廊。
黄砂も舞っているようで富士山どころではなく、近くの山脈もぼやけている。

帰りの久能街道は強風向風なので旧道へ回避。
それでも風が強くて苦悩街道。

220305fz15.jpg
宇津ノ谷は明治トンネルを通る気力が無くて平成トンネル。

220305fz16.jpg
朝比奈川の河津桜は丁度見頃で見学者が多数。

強風でハンドルを強く握りしめたので肩が凝ったライド。


今日のルート
RIDE WITH GPSの獲得標高は1,109メートル、Stravaは729メートル。


息子が帰省したのと、大事な大事なお孫ちゃんが居るので、残念ながら反省会はパス。



  1. 2022/03/05(土) 19:08:57|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<今日も矢倉山トレイル | ホーム | ハブキャップの破損>>

コメント

春霞でせっかくの富士山が見えず
愛知組の方々には残念でしたね。
でも楽しそう
  1. 2022/03/06(日) 07:37:16 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

富士山が見えなかった事よりも、爆風向かい風が辛かったですね。
愛知組は反省会で楽しんだと思います。
  1. 2022/03/06(日) 12:17:33 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4717-99e91cf4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ