今日は暖かです。
路面凍結の心配もないので、久し振りにちょこっと峠へ。
朝比奈川沿いの寒桜を楽しみ、岡部町の玉露の里を過ぎ、小園の集落から西又峠へ。
静岡側の小瀬戸の集落へ下りて、藁科川沿いを少し下流へ。
今度は飯間の集落から峠越え。
野田沢峠を越えて再び朝比奈川沿いへ。
後は川沿いを河口付近まで下り自宅へ。
本日の走行距離 50キロ ビール片手に昼食が出来るのを待ってます。

7~8分咲きでしょうか。

アップです。

西又峠手前で通行止めのようですが…
とりあえず行ってみます。
崩れたのり面の工事のようですが、作業員はだれも居ません。
そのまま通過。

県道209号、典型的な山間部の狭隘な道です。
でも、なぜか西又峠の切り通し部分だけは、立派です。

今度は野田沢峠。
こちらの道は、第二東名のSA付近のため、道路公団が立派な道を造ったようです。
川沿いを追い風にのって帰宅、午後は所用が一杯です。
- 2008/03/01(土) 12:25:38|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
もう、いや、やっと桜の季節がやってきたっ!って感じですね。
心がほんわかします。曲がっていた背筋もシャキッってするような。
今朝、久しぶりに自転車に乗ろうと思ってましたが、8時頃から雨が…。本降りです。昼過ぎまで降ってましたよ。なかなか思うように行きませんね。
今は、北西の風がびゅーびゅーです。
- 2008/03/01(土) 17:35:02 |
- URL |
- 脂身 #jZ89mrmI
- [ 編集]
おはようございます、ジャムおじさん(笑)。
こちらも昨日、ポツッとしましたが、濡れるほどではなかったです。
桜って何故か浮かれてしまいます。
花見酒を連想するからかな~♪
今日は乗れそうですか?
- 2008/03/02(日) 07:29:12 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]