TAさんや
nanasukeさんのブログに掲載された伊豆屋の天丼。
私も久し振りに食べたくなったので、沼津まで自走。
最初は追い風で快調だったのですが、興津辺りでは何故か向かい風。
その後由比~蒲原は追い風、岩淵へ向かうと強風の向かい風。
富士川を越えると追い風基調ですが、突然モーレツな横風が吹きます。
色々な物が飛んできたり、自転車がふらついたり。
堤防上はやめて、県道(旧東海道)を慎重に進みます。
沼津市街に近づくと、また向かい風。
風に翻弄されてます。
それでも12時に伊豆屋到着、天丼と泡飲料を堪能。
土産にTAさんお勧めの都まんじゅうを購入。
沼津駅から輪行で帰宅、本日の走行距離 81キロ、帰宅後再度500ccの補給です。

今朝は冷えました。
ベイル君の飲み水、7ミリ程の厚さに凍ってました。
その代わり、富士山は良く見えます。

興津中町のローソン。
自転車海苔が10数人。

さった峠から富士山はきれいに見えましたが、伊豆方面は黄色く霞んでます。

峠を下りながら撮影。

岩淵から。
すごい向かい風です。

富士川橋は横風。

この辺りです。
モーレツな突風が横から吹いてきます。

やれやれ、伊豆屋です。

もう、沼津駅まで1キロありませんので、泡で咽喉を潤します。

飲み干すと、ちょうど良いタイミングで天丼登場。
甘辛い汁と、からっと揚った天ぷらが美味しいです。

都まんじゅうを西武で購入。
後は電車で帰宅です。
次回の沼津グルメは、
mcberryさんお勧めの中央亭のギョーザにしましょうか。
娘が気に入った都まんじゅうは、次回も買いです。
- 2008/02/24(日) 16:19:17|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:5
おつかれさまでした。富士山綺麗っすね!
こっちも爆風でしたよ~。で、今日も低山歩きでした。いつになったら自転車に乗れるのかなあ?
豊橋にもあったのですよ。西武。そして、西武まんじゅうも。実はこのまんじゅう、西武の前の百貨店で「丸物」というのがありまして、そこにうってました。小学生の頃だから40年前ですね。その後、西武に変わってまんじゅうの焼き印?の丸に物から西武に変わっちゃったのね。その西武も今はないです。寂しいなあ。
早く富士山をみにい行きたいです。
- 2008/02/24(日) 19:00:30 |
- URL |
- 脂身 #jZ89mrmI
- [ 編集]
Mさん
こんばんは、この風の中、沼津までこられたんですか!!
伊豆屋の天丼、美味しそうですね。
私も、食べたくなりました。
Big餃子の中央亭のときは、ぜひご連絡ください。
- 2008/02/24(日) 19:35:51 |
- URL |
- TA #-
- [ 編集]
こんばんは。
「岩淵」の写真は「常盤家」ですね~
何度も入った事がありますが、毎度「カマドウマ」が出現して怖いです(笑)
このところ、なんだかんだで自転車に乗れない休日が続いています・・・これじゃイカン!!
- 2008/02/24(日) 21:57:39 |
- URL |
- 軍曹 #-
- [ 編集]
脂身さん
静岡市にも西武ありましたが、まんじゅうはあったのでしょうか?
甘いものを食べない私には、残念ながら不明です。
Nanasuke さん
もう少し脚を伸ばし、三島レトロも良いな~♪
お昼は、櫻屋のうなぎなんて思ってましたが…
もっと脚を伸ばし、御殿場レストラン 力亭もリストに加えなくては。
TAさん
富士川へ走ったのは土曜日なんですね。
慌て者の私は、ニアミスだなんて言ってしまいましが、勘違いでした。
中央亭の際は一報入れます。
軍曹殿
「常盤家」って某女優の実家だそうですよ。
芸能オンチの私でも、名前は知ってます。
ちなみに、顔は認識できてませんが…
戦利品、堪能して下さい。
- 2008/02/25(月) 06:47:56 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]