fc2ブログ

チャリポタ日記

粟ヶ岳のジャンボ干支


久しぶりに三保半島や日本平へ行こうと思ったけれど、大崩が通行止めなので中止。
代わりの目的地は掛川の粟ヶ岳で、ジャンボ干支見学。

初墓参りを終えて、スタートは8時40分。
市街地を通り、先ずは新金谷駅でSL見学。
牧之原台地へ上り、茶畑を見ながら東山いっぷく処。

WBを脱いで粟ヶ岳山頂へ向けて辛いヒルクライム。
山頂ではジャンボ干支のお出迎え。
眺望を楽しんだら引き返し。

裏側から大代へ抜ける道は日陰なのでパス。
日差しを浴びながら、いっぷく処までダウンヒル。

来た道を引き返し島田からは別ルート。
自宅へは12時30分の帰還。

本日の走行距離 67キロ 1泡&昼食。


220116aw1.jpg
寒いけれど風がなく穏やかな朝。

220116aw2.jpg
島田の街中から見る粟ヶ岳。

220116aw3.jpg
大鐵新金谷駅へ寄り道。

220116aw4.jpg
転車台に載っているC12。
前からは逆光なので後姿。

220116aw5.jpg
牧之原台地へ上る途中から見る富士山。

220116aw6.jpg
茶畑と南アルプスの山々。

220116aw7.jpg
粟ヶ岳が大分近づいてきた。

220116aw8.jpg
一旦下って東山いっぷく処の交差点。

220116aw9.jpg
標高532メートルの粟ヶ岳山頂へは足つきなしで32分。
サイクルラックの向こうには富士山。

220116aw10.jpg
山頂の茶草場テラスから眺める富士山。

220116aw11.jpg
志太平野。

220116aw12.jpg
ジャンボ干支。

220116aw13.jpg
テラスから下りてとZero9とジャンボ干支のツーショット。

予報通り西風が吹いてきて、追い風快調ペースで帰還。


今日のルート
RIDE WITH GPSの獲得標高は956メートル、Stravaは807メートル、誤差は149メートル。

ハナカミさん情報のとおり、RIDE WITH GPSの改善効果が出ているのかな。
トンネルコースで再確認しないとですね。




  1. 2022/01/16(日) 14:47:37|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<サービスポイントが貯まったのでサンライフ焼津 | ホーム | 今年最初の山遊びは千葉山>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4669-648d1b7d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ