今日は乗れる時間が少しあったけれど、寒さと強風にめげて乗らず。
床屋など所用と、2時半からは競馬中継。
さて、今年1年の自転車ライドの振り返り。
去年から続いている自転車遊びの目標。
月に1回は初めての道、または県外遠征。
1月 はたご池、それからショボかったけれど清水の滝巡り。
2月 丹野池や河津川沿いの道など。
3月 七曲スカイパーク、県外お初は岐阜県の薄墨桜。
4月 黄瀬川の滝2箇所、須津のレンゲ畑。
5月 愛知県の渥美半島周回と長野県の小熊沢林道が県外初めて、山梨県の樹海オフは恒例。
6月 県外初めては国道で2番目に標高が高い長野県の麦草峠。
7月 中伊豆の韮山峠と山伏峠、山梨県の日本一標高が高い車道峠の大弛峠も初めて。
8月 不発だった佳山のひまわり畑、県外初めては日本国道最高地点の群馬県渋峠。
9月 小笠の丘陵地帯の道と長泉町の里山の道。
10月 乗鞍エコーラインで長野県と岐阜県、初めては愛知県の豊川稲荷とDNFだった神奈川県の道志みち。
11月 山梨県の瑞牆山は2回目ですが道中の広域農道が初めて、それから樹海オフ。
12月 近場ですが滝ノ谷トレイル。
オミクロン株の流行が懸念材料ですが、来年もあちらこちらへ出かけたいですね。
- 2021/12/26(日) 16:57:49|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0