寅年生まれの息子の守り本尊は、虚空蔵菩薩。
彼は今年の初めにバイクで事故。
バイト帰りに幹線道路を走行中、対向車線の車がいきなりUターン。
辛うじて衝突は回避しましたが転倒、バイクは全損廃車です。
幸いにも、ケガは擦過傷と打撲だけでしたが…
目撃者の証言で、相手は悪質な運転と言うことで、警察も看板を立ててくれましたが、犯人は見つかりません。
彼はバイクを弁償して貰えないのが不満のようですが、親とすれば、多少痛い思いをしても無事でなにより。
まだバイクには乗るつもりのようなので、虚空蔵の大祭で厄除け祈願に行ってきました。

「京都嵐山」「伊勢朝熊」と並ぶ日本三大虚空蔵尊のひとつだそうですが…

名物のダルマ市。
突然雨が降ったりする天気で、人がまばらです。

麓の弘徳院は、賑わってます。
ここでご祈祷、お札を貰います。

さて次は、標高126m(低すぎ)の虚空蔵山頂の香集寺へ。
ヤッホー倶楽部焼津支部の創部です。

途中の仁王門は、倒壊の恐れありで、通れません。脇道へ迂回。
よく見ると、確かに傾いています。

香集寺へ到着。

山頂脇のこの碑は何かと言うと

だそうです。

木立の間から、大崩海岸と静岡市街が見渡せます。

焼津側は、少し下がったところから、こんな眺望しかありません。
今日はポタリングは行けませんでしたが、標高126mを踏破(苦笑)したので、ロング缶です。
- 2008/02/23(土) 17:36:43|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
しょうがないなあ。特別にヤッホー倶楽部清水支部/支部長に任命します。部員を増やして頑張ってね!
って、息子さん大事に至らなくてよかったですね。単車が身代わりになったと思ってあきらめましょう。ほんと、事故と病気には気をつけましょう。
単車に乗ってると親は心配ですよね~。
- 2008/02/24(日) 19:05:36 |
- URL |
- 脂身 #jZ89mrmI
- [ 編集]