コロナ禍で昨年は作成されなかった大代のジャンボ干支。
今年は復活したのでポタの行先に。
新聞やテレビで報道されるとかなりの人出になるので早めに訪問。
朝7時半過ぎスタートで、裏道を通り大井川鐡道の合格駅。
県道81号で大代のジャンボ干支会場へ。
干支の虎は完成しているけれど、門松などを作成中。
見学者は居ないのでゆっくり撮影。
帰りも裏道で10時半前の帰還。
本日の走行距離 53キロ 母親の運転手で洋品店2件回ってから1泡。

いい天気ですが今日も西風が強い。

大井川川会所。

合格駅。
受験シーズンにはゲン担ぎの学生で賑わいそう。

ジャンボ干支の会場へ到着。

今日から正式オープンの予定が、作業が遅れて門松を制作中。

Zero9と虎。

大谷選手の出来はイマイチかな。

虎は迫力満点の出来。

帰りの瀬戸川沿いの銀杏。
今日のルート。
RIDE WITH GPSの獲得標高は404メートル、Stravaは192メートル。
- 2021/12/04(土) 13:14:33|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0