fc2ブログ

チャリポタ日記

穴富士撮影で猪之頭林道


富士山の冠雪がいい具合になってきたので、穴富士撮影に。
チャリを車に積んで5時40分自宅スタート。
R1BPで富士川楽座へは6時50分。

身支度を終えてライド開始は7時少し前。
暖かい日で雲が湧いてきそうなので寄り道観光は無し。
芝川~狩宿~白糸~猪之頭の集落。
林道入口の看板を見落としたのか、猪之頭中学の辺りまで行って引き返し。
猪之頭林道の辛い上りをこなして、トンネルへは10時少し前の着。

穴富士を撮影後は引き返し。
白糸庵は開店の11時少し前の到着。
暫し待って店外の席で早めの昼食。
帰路は芝川右岸沿いを下り、デポ地へは12時40分。

泡が待っているので帰りは東名高速で、自宅へは1時30分の着。
本日の走行距離 79キロ シャワー後1泡。


211103an1.jpg
富士川楽座、朝日が差してオレンジ色。

211103an2.jpg
蓬莱橋と富士山。

211103an3.jpg
ちょっと向かい風。

211103an4.jpg
大石寺本堂の屋根と富士山。
雲はまだ全然大丈夫。

211103an5.jpg
狩宿からの富士山。
少し雲が湧いてきたかな。

211103an6.jpg
先を急ぎましょう。

211103an7.jpg
畜産技術研究所からの富士山。

211103an8.jpg
今までも上り基調でしたが、ここからは約6キロで510メートルUP。

211103an9.jpg
後ろを振り返ると大分雲が増えている。

211103an10.jpg
211103an11.jpg
211103an12.jpg
211103an13.jpg
のんびりは出来ないけれど紅葉が綺麗なので撮りながらのヒルクライム。

211103an14.jpg
約50分でトンネル入り口へとうちゃこ。
でも車が停まっていて、三脚を構えたカメラマン。

211103an15.jpg
5分位待っていると帰ったので、邪魔者(笑)なしで穴富士撮影。
雲の具合も許容範囲かな。

211103an16.jpg
引き返しの下りはアングルが変わるので紅葉撮影。

211103an17.jpg
パラグライダーの発射ポイント。

211103an18.jpg
陣馬の滝。

211103an19.jpg
滝付近の長閑な景色。

211103an20.jpg
開店前の白糸庵へ到着。

211103an21.jpg
テラス席から眺める富士山はお隠れ気味。

211103an22.jpg
天麩羅がたっぷり乗ったおろし蕎麦。

211103an23.jpg
小鉢。
食べ終える頃には店外に待ち客多数。
田舎のおばちゃん達がやっているそば屋ですが、素朴な味とリーズナブルな値段んで大賑わい。

211103an24.jpg
柚野では頭が見えてきた。

211103an25.jpg
久しぶりの定点。

最後は何故かまた向かい風。
でも暖かくていい日でした。



今日のルート
RIDE WITH GPSの獲得標高は1,742メートル、Stravaは1,415メートル。





  1. 2021/11/03(水) 16:31:12|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<紅葉樹海オフのお知らせ | ホーム | 今季初競りの桜エビ ★★★(三ツ星)>>

コメント

初めまして。こんばんは!
富士山、紅葉、滝、全てが
気持ちよいくらい綺麗なので
ついついコメントさせていただきました。

獲得標高も凄いですね!(^^;)
綺麗な景色が見れるから頑張れるって感じでしょうか?
  1. 2021/11/03(水) 22:01:30 |
  2. URL |
  3. おひ☆ #-
  4. [ 編集]

おひ☆さん、コメントありがとうございます。

きつい上りがありますが、好きなコースです。
紅葉の時期と新緑の季節に訪問。
富士山がお隠れになると、モチベーションダウンですね。
  1. 2021/11/04(木) 05:19:31 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4594-e498d334
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ