fc2ブログ

チャリポタ日記

御殿山ポタリング

去る2月2日、つぁる軍曹が蒲原城と御殿山を征圧、旨い蕎麦を食べたようです。
私もあやかることにします。

海沿いを清水まで、興津からさった峠を越えて、旧東海道を由比・蒲原と進み御殿山へ。
「善福寺 そば処」蕎麦を堪能、東海道を引き返し、西倉沢からは海沿いに帰宅です。

本日の走行距離 105キロ、おっと今日も出迎えはベイル君のみ。
2時過ぎなのに散歩、それからJEDIの洗車、その後やっとでロング缶。

8210こ1
清水の駒越、今日も良く見えます。
て言うことは、さった峠です。

8210こ2
だれも見てないので、途中「押し」が入りました。
でも、登ってきて正解です。

8210こ3
由比側へ、撮りながら下ります。

8210こ4
大分雪が積もったようです。

8210こ5
蔵と赤ポストの倉沢集落。

8210こ6
蒲原宿の五十嵐医院、今日も表からだけ。
次回こそ内部見学。

8210こ7
「話電 二三番」が笑えます。

8210こ8
蒲原城の看板がありますが、何処へ行けば?

8210こ9
「善福寺 そば処」へ到着。
開店は11時、まだ20分位時間があるので、御殿山へ。

8210こ10
一登りで狼煙場へ到着。

8210こ11
先ずは富士川河口方面。

8210こ12
続いて富士山。

8210こ13
「善福寺 そば処」へ引き返すと、ジャスト11時。

8210こ14
軍曹と同じオーダー、もりそば定食 850円。
つるっと喉越しの良い蕎麦と、明日葉の天ぷらが美味しいです。

8210こ15
「さくらつりばし」へ行ってなかったので、登り直し。
御殿山広場から「さくらつりばし」へ、チャリを担いで降ります。

8210こ16
この後も階段、非力な私は、ヘトヘトです。
漸く山を下り終え、帰路につきます。

8210こ17
旧東海道を戻り、西倉沢からは海沿いに帰宅です。

  1. 2008/02/10(日) 18:25:48|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4
<<とんかつポタリング | ホーム | アルコール抜きポタリング>>

コメント

今日はこちら方面だったようですね。明日は、朝比奈川の寒桜でしたっけ?
  1. 2008/02/10(日) 19:38:43 |
  2. URL |
  3. ニシナ #-
  4. [ 編集]

こんばんは。
あー! もぅ行ってるし・・・
蒲原城は、案内看板に正対して左側の山全体がそうですね。「城」というより「砦」ですか・・・(笑)

五十嵐医院、何度か中に入った事があります。おっかない感じの処置椅子とかあって・・・うひー(怖)
  1. 2008/02/10(日) 20:49:25 |
  2. URL |
  3. 軍曹 #-
  4. [ 編集]

ニシナさん、おはようございます。
朝比奈川の寒桜は中止、五郎十でお会いしましょう。
  1. 2008/02/11(月) 06:30:31 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

軍曹、おはようございます。
激務、ご苦労さんです。

私は今日も、食べ物目当てのポタリング予定。
お気楽です。
  1. 2008/02/11(月) 06:39:09 |
  2. URL |
  3. Mantra親父 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/455-e1923c30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ