焼津市でもコロナウイルス感染者数が激増。
8月15日よりまん防が適用され、酒類の提供が停止される。
その前に美味い肴で一献ということで、8月13日の金曜日はО女史と会食。

焼津市焼津4丁目のどんた久。
諸般の事情で開始は7時と遅め。
前回と暖簾の色が替わっている。
提灯が出ているけれど、残念ながら焼津祭りは2年連続で中止。

1杯目と本日のお勧めお品書き。

お通しは鮎の南蛮漬けとう巻玉子。

2杯目。

刺身盛りはミナミマグロのトロ、ヒラメ、クエ。

ミナミマグロの中トロと赤身、アジ、ジンドウイカにカツオ。

夏の定番、岩牡蠣。

鰻の肝焼き。

日本酒に切り替え、磯自慢の冷酒。

トウモロコシの天麩羅。

ジンドウイカのゲソ焼。

冷酒2杯目。

ピッチが上がって3杯目。

メゴチの天麩羅。
シシトウ、ナスにシイタケも。

4杯目。

ホタルイカの沖漬け。
心地良く酔って酒宴は9時に終了。
やっぱり肴が美味いと酒も美味い。
チャリポタは消化不良の盆休み。
8月終盤の好天気に期待して年休を取得しなくては。。。。
- 2021/08/16(月) 16:21:28|
- 立ち寄り処
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0