fc2ブログ

チャリポタ日記

貰えないけれど手続き


もう2か月前のことですが、63歳の誕生日を前に日本年金機構から封筒が送られてきた。

2106tsk1.jpg
開封して確認すると、63歳から支払われる「特別支給の老齢厚生年金」の請求手続きの案内と請求用紙などが同封。
案内書の概要は下記のとおり。

・特別支給分は支給を遅らせても増額はない
・標準報酬月額によっては支給停止になる

日本年金機構に電話で確認すると、私の場合は支給停止に該当。
手続きは不要かと思いきや、65歳の受給開始時に備えて請求するよう促された。


2106tsk2.jpg
そんな訳で、電話で事前予約をして、日本年金機構島田年金事務所で手続き。
約10分の待ち時間後、30分弱で手続きは終了。

65歳になったら繰下げ受給を検討かな。
早死には出来ない(爆)ですね。。。




  1. 2021/08/04(水) 17:34:02|
  2. 徒し事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<コロナワクチン接種1回目 | ホーム | 3日遅れですが鰻>>

コメント

わたしも特別給付はもらいましたが、国保は繰り下げしました。
いろいろな事情を考慮して、68歳くらいまで繰り下げるのがベターだそうですが、70歳まで伸ばせるならかなり上乗せされますよね
  1. 2021/08/05(木) 13:38:12 |
  2. URL |
  3. ひな #-
  4. [ 編集]

健康なら70歳位まで働いて、それから受給かな。
  1. 2021/08/05(木) 18:21:13 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4498-af31244a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ