去年は雨だったので車で見に行った菊川の田んぼアート。
今年は梅雨の晴れ間に自走で見学。
6時スタートで大井川のゆで太郎で朝食。
榛南方面へ進み須々木からK239~K37などで会場へは8時10分の到着。
9時オープンですが、もう係の人が居るので聞いてみたら見学OKとのこと。
今年のテーマは、コロナ収束を願ってアマビエ。
200円支払ってやぐらの上から見学しながら、コロナ収束を祈願。
帰りは黒田代官屋敷へ寄ってK69で相良へ。
榛原~吉田~大井川~自宅へは10時20分の帰還。
本日の走行距離 83キロ シャワー後車で外出してから1泡。

今日はZero9で出動。

上小杉のゆで太郎へ寄って朝食。

冷たい鬼おろし、370円。

相良サンビーチ。

菊川田んぼアート会場へ到着。

見学やぐら。
先客1名、コロナ対策で受付簿へ住所氏電話番号を記入。
なんと先客も焼津の住民。

常葉大学の学生がデザインしたアマビエ。

黒田代官屋敷。

屋敷の周りは濠で囲まれている。

20メートル以上ある長屋門。

農業用ため池、川上新池。
その後はノンストップで焼津へ。
今日のルート。
RIDE WITH GPSの獲得標高は668メートル、Stravaは366メートル。
- 2021/06/26(土) 14:53:14|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0