fc2ブログ

チャリポタ日記

おぢ3人で山梨県日帰り旅


コロナ禍で毎年恒例のおやぢ旅は去年から見送り。
でも近場の日帰り旅ならOKかな。
と言うことで6月17日は山梨県へ。

今回は諸般の事情で参加者は3人と少な目。
リタイヤ組に合わせて私は年休取得。

朝6時焼津スタート。で東名高速~東富士五湖道路などで山梨県へ。
途中駿河湾沼津SAで朝ごはん。

大月のリニア見学センターへは9時前の到着。
平日なのでゆっくり見学してから猿橋へ移動。

その後は信玄餅の桔梗屋へ。
工場見学は中止ですが買い物を少々。

続いて石和のマルス山梨ワイナリー。
ここも工場見学は中止で試飲を少々。

ボチボチお腹が空いたのでランチ後、最後の目的地の韮崎金精軒。
ここでも信玄餅の土産を買って帰路へ。

時間はたっぷりあるので下道。
新清水ICから新東名~東名焼津ICで5時前の帰着。


210617rn1.jpg
6時5分、助手席で1泡目。

210617rn2.jpg
6時45分、2泡目。

210617rn3.jpg
沼津港で海鮮の朝食を食べたかったけれど、運転手に拒否されて高速SAのフードコートで朝食。
そば屋しか開いていないので桜えびの蕎麦。

210617rn4.jpg
8時23分、一般道へ下りたのでコンビニで補給。

210617rn5.jpg
リニア見学センターへ到着。

210617rn6.jpg
おぢの一人が車の中へマスクを忘れたので、一度引き返し。
入館して暫しおぢ待ち。

210617rn7.jpg
早速リニアが通過。

210617rn8.jpg
この時は比較的ゆっくりなスピードなので撮れた。

210617rn9.jpg
館内にあるモニターでリニアの状態が把握できる。
近づくと館内放送の案内もある。

210617rn10.jpg
実際の走行テストに使用した車両を展示。

210617rn11.jpg
客室内、左側のシートは取り外してある。

210617rn12.jpg
車両下部側面にある超電導磁石。

210617rn13.jpg
液化窒素でマイナス200度近くまで冷却した超電導体が磁石の上で浮いている。

210617rn14.jpg
リニアの模型の超電導体。
冷気を出しながら磁石の上を快走。

210617rn15.jpg
磁石が引き合う力と離れようとする力を利用して前後に進むミニリニア。
高校生の孫がいる高齢者が嬉しそうに乗っている。

210617rn16.jpg
リニア見学施設を後にして、10時35分猿橋へ移動する間に泡を補給。

210617rn17.jpg
猿橋へは10時50分過ぎに到着。

210617rn18.jpg
3年ぶりの猿橋。

210617rn19.jpg
桂川の峡谷。

210617rn20.jpg
奥の赤い橋はR20かな。
手前の橋は何だろう?

210617rn21.jpg
県道から眺める猿橋。

210617rn22.jpg
11時50分過ぎ、桔梗屋へ到着。

210617rn23.jpg
アウトレットの信玄餅を買ってから敷地内のコンビニ風の店。

210617rn24.jpg
暑いので泡を追加。

210617rn25.jpg
マルスワイナリーへ移動。

210617rn26.jpg
無料の試飲を3杯。

210617rn27.jpg
ここも工場見学は見合わせ中。

210617rn28.jpg
12時30分過ぎ、近くのそば屋で昼食。

210617rn29.jpg
店へ入れば生泡。

210617rn30.jpg
2食連続で蕎麦。
天ぷらは大きな海老2匹と紫蘇の葉。

210617rn31.jpg
1時50分、韮崎の金精軒。
私は食べないですが、家人は信玄餅の食べ比べ。
金精軒に軍配だそうです。

210617rn32.jpg
ちょっとピンボケ気味ですが、試飲のワインを除くと7杯目。

助手席の旅は呑めるのが楽しみ♪


6月20日の静岡県知事選は現職が4期目当選。
リニアの2027年開業はいよいよ無理かな。



  1. 2021/06/23(水) 17:59:43|
  2. おやぢ旅
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<ケチばかりついた東京2020ですが聖火リレー見学 | ホーム | 不法投棄対策は成功>>

コメント

手前の橋は水道橋

猿橋の風景の邪魔だという方もおりますが、猿橋の手前の橋は東電の水道橋です。桂川の駒橋発電所から八ツ沢発電所(両発電所ともT社製)に発電用水を送ってます。建造が古いので土木遺産になってます。
  1. 2021/06/23(水) 20:26:39 |
  2. URL |
  3. momonger #-
  4. [ 編集]

情報ありがとうございます。

Google MAPで見たけれど何も表示が無かったです。
航空写真だと載ってますが…
  1. 2021/06/24(木) 07:00:43 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4454-b4295e2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ