fc2ブログ

チャリポタ日記

すし処銀太で地魚にぎり


5月23日、女房と薩薩埵峠を歩いた後は由比駅付近でランチ。
と言うか倉沢の鯵を食べるためにハイキング。

210523gt1.jpg
由比駅から徒歩2分のすし処銀太。

210523gt2.jpg
先ずは泡で自分にお疲れさん(笑)。

倉沢の根付き鯵の握りをオーダーしたら、「おすすめじゃあありません。」と大将のお言葉。
どうも脂乗りがイマイチのようで、ここしばらくは良品が入荷していないとのこと。

210523gt3.jpg
なので地魚の握り。
今日の地魚は、平目、ふぐ、太刀魚、かます、あぶりげそ、赤いか、倉沢の鯵、真鯛。
平目からかますまでは昆布〆などの仕事がしてあり、醤油不要。

210523gt4.jpg
泡は蒸発しちゃった(爆)ので、日本酒を追加。

210523gt5.jpg
お待ちかねの地魚握り8貫。
由比港に揚がった魚の腸を取り除き、数日間熟成した地魚は味わい深くて美味しい。
但し、炙りイカは少し生臭くてNGだった。

画像なしですが、吸い物と〆の自家製甘夏ゼリーも美味かった。

店内にあった倉沢の鯵の写真、丸々太っていて黄金色に輝いていた。
写真撮ればよかったなぁと、食べてみたかったなぁ。


お腹を満たして廣重美術館へ。



  1. 2021/05/27(木) 16:57:52|
  2. 立ち寄り処
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<今回もゴールド免許証 | ホーム | 5/29予定の林道東俣線は6/5に延期>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4422-8a5bf82f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ