今日は11時過ぎから所用があるので花見遠征はNG。
地元紙の桜情報によると、近隣は散り始めが多く満開ポイントは粟ヶ岳。
と言うことで、5時50分スタートで目的地は粟ヶ岳。
藤枝~島田の市街地を通り、牧之原台地から粟ヶ岳山頂までヒルクライム。
山頂で桜を愛でて、帰りは裏側の県道81号方面への下り。
KADODE OOIGAWAではなびらたけを買うともりが、まだ8時半。
開店まで30分も待つのは嫌なのでスルー。
大井川橋~富士見橋まではリバティ。
その後は裏道で10時の帰還。
本日の走行距離74キロ シャワー後1泡、着替えて所用。
12時20分再度自宅へ戻り1泡&昼食。

暖かい朝なのでWBなしでスタート。

大津谷川沿いの桜。
昨日の桜情報では満開ですが、実際は散り始め。

大井川川会所。

牧之原の茶畑。
新芽の緑が綺麗。

今から上る粟ヶ岳。

東山いっぷく処からヒルクライムスタート。

30分で山頂とうちゃこ。

霞気味ですが、眼下は志太平野と大井川、駿河湾。

山頂の桜も盛り過ぎ。

蓬莱橋。

焼津へ戻って黒石川。
地元の桜が一番見頃だった。
今日のルート。
RIDE WITH GPSの標高は1,028メートル。
Stravaは777メートル。
庄司文珠トンネルの差かな。
- 2021/04/03(土) 16:27:22|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0