12月から年始にかけて、自宅で呑んだ日本酒です。

左から、珍しい北海道旭川の男山、続いて越後は南魚沼の言わずと知れた八海山。
真ん中は、地元焼津が誇る、磯自慢。
全て本醸造、と言うか、リーズナブルな普通の酒で自前で購入。
次が藤枝の志田泉、純米酒です。
最後の右側のお酒が、島田の女泣かせ、純米大吟醸。
この2本は頂き物。(嬉)
全て一升瓶で、私を幸せにしてくれたものですが、空瓶はもはや危険物の回収日を待つだけです。
今月の回収日は、18日の予定。
次の空瓶候補は東京の奥座敷、青梅の澤乃井純米吟醸が控えてます。
銘柄は未定ですが、更にもう一本くらい追加になりそうな気がします。(苦笑)
呑むのは、日本酒だけではありません。
先ずはビールで、続いて日本酒、最後はウィスキー。
少しは、控えないと… ですかね。
- 2008/01/10(木) 06:22:00|
- my favorite
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは。
いやぁ~呑みましたねぇ(笑)
お?次の空瓶候補は、我が地元の「澤乃井」ですか!
正確には「東京都青梅市」ですが、隣接しているため、圏央道で10分です。
地元のスーパーで一番デカい顔をして並んでいるのが「澤乃井」です。こっち(富士)の「富士錦」みたいな感じですね♪
- 2008/01/11(金) 11:44:47 |
- URL |
- つぁる軍曹 #-
- [ 編集]
え~、呑み干しました(苦笑)
「澤乃井」は、府中市在住の友人が年末に帰省した折、頂いたものです。
実家は所沢近辺ですよね。
私は学生時代、小平市に1年住んでいました。
当時はバイクで、多摩地区や埼玉県西部を徘徊した記憶があります。
- 2008/01/12(土) 17:27:22 |
- URL |
- Mantra親父 #-
- [ 編集]