乗用車の買換え検討の記事をアップしたら、Largoさんから貴重なアドバイス。
車検が4月に切れるので、予定通り買い換えるつもりでいたけれど再検討。
いつも利用しているGSに車検費用の見積りを依頼したら、意外と安く済みそう。
長く乗るつもりなので、どうせ買うならモデルチェンジ後の車の方がいいかな。
噂では、eパワーのエンジンが1.2Lから1.5Lにパワーアップ。
プロパイロットも進化した2.0が搭載されるらしい。
やっぱり車検を受けて、乗用車買換え計画は暫く延期しましょう。
Largoさん、ありがとうございます。
- 2021/03/10(水) 18:04:46|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
私も今度こそHEVにしようと思って関連情報をチェックしていました。そこへ買い替えの記事がアップされたので思わずお節介。お役に立ったと都合よく解釈することにします。
尚、日立造船がリチウム系の全固体電池を発表して従来比(従来が何か不明)7倍の容量とのこと。Liの次:Na系などでないと使い物にならないと思っていましたが本当なら純EVでも実用的な航続距離になりそう・・・CO2排出量はHEVに劣りますが。
尚をもう1つ:F1のトップエンジンでは熱効率が2018年で45%を超えています。市販エンジンでも40%超えを待ちたいのが個人的希望。
- 2021/03/11(木) 13:10:14 |
- URL |
- Largo #-
- [ 編集]
実は1年前にも買替を検討しました。
職場の駐車場が海側で東風が吹くと塩だらけ。
今年は抽選で建物の陰に置けるようになったので一気に購入モード。
頭を冷やせてありがとうございます。
- 2021/03/11(木) 18:02:12 |
- URL |
- Mantraおやぢ #-
- [ 編集]