fc2ブログ

チャリポタ日記

七曲スカイパークと川根温泉


今日は年休を取得してヒルクライム。

行先は前から行きたかった七曲スカイパーク。
川根温泉ふれあいの泉の入浴券を貰ったので、デポ地に。

7時10分車載で自宅スタート。
R1BPは少し渋滞して、道の駅併設の川根温泉へは8時20分着。

身支度を整え8時30分ライド開始。

地名トンネルと初瀬トンネルを回避するため大井川下流方面へ。
平日なのでダンプが多くて怖い。
駿遠橋で大井川を渡り右岸のR473を北上。
こちらは狭隘な部分もあるのでダンプを始めとし車は殆んど通らないので快適。
R362と合流してで西進。
県道263号線とその先の林道家山線をそれぞれ左折。
11時少し前、パラグライダーのテイクオフポイント、七曲スカイパークへ到着。
眼下を流れる大井川の絶景を楽しんだら、家山方面への林道下り。

12時少し前にデポ地へ。

ランチ&で疲れを癒してから、普段着に着替えて帰路へ。
2軒買い物へ寄って、自宅へは2時40分の帰着。

本日の走行距離 たったの50キロ、でも疲れた。
入浴済みなので、車を降りたら即泡2本。


210317nn1.jpg
川根温泉がデポ地。
帰還後のが楽しみ♪

210317nn2.jpg
大井川左岸にある謎の鉄筋コンクリート製の廃墟。
ネットで検索したら、廃墟マニアに人気の笹間渡発電所跡。

210317nn3.jpg
左岸の県道よりもショボい国道ですが車が少なくて快適。

210317nn4.jpg
陽射しが注ぐと暑い位の陽気。

210317nn5.jpg
右岸からの塩郷の吊り橋は初めて。

210317nn6.jpg
チンダルブルーの塩郷ダム湖。

210317nn.jpg
R362との合流ポイント。

210317nn7.jpg
標高400m、向井の集落と天空の茶畑。

210317nn8.jpg
久保尾の集落でR362からK263方面へ左折。

210317nn9.jpg
約3.5キロで林道家山線。

210317nn10.jpg
斜度はそんなにきつく無いけれど、路面には尖った落石。
こんな山奥でサイドカットは勘弁ですね。

210317nn11.jpg
約2時間半で標高900mの七曲スカイパークにとうちゃこ。

210317nn12.jpg
眼下は七曲と言われる蛇行する大井川。

210317nn13.jpg
画像右上辺りも蛇行している。

210317nn14.jpg
下って標高660mの朝日段公園。

210317nn15.jpg
冠雪した南アルプスの山々。

210317nn16.jpg
家山のたいやきやで焼きそばとおでんのつもりでいたら定休日。

210317nn17.jpg
川根温泉で白海老のかきそば。
富山湾の宝石と言われているけれど、駿河湾の宝石桜えびの方が好みかな。

入浴後のマスク着用は暑くてたまらない。
休憩室でのんびりなんて出来ないので、退館して帰路へ。


今日のルート


RIDE WITH GPSの獲得標高は1,319メートル、Stravaは1,207メートル。
トンネルがないから差がないね。




  1. 2021/03/17(水) 18:09:16|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2
<<はなびらたけ花托の唐揚げ ★(一ツ星) | ホーム | もうソメイヨシノが咲き始めた>>

コメント

七曲スカイパークと林道良いとこですね~!
桜の時期にスーパーカブで走ってみたいと思います。
  1. 2021/03/17(水) 23:23:06 |
  2. URL |
  3. Fjirou #pzh6C/3o
  4. [ 編集]

是非お出掛け下さい。
スカイパークか朝日段公園でメスティンランチですね。
  1. 2021/03/18(木) 05:42:16 |
  2. URL |
  3. Mantraおやぢ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4329-93b764de
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる前期高齢者のおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ