fc2ブログ

チャリポタ日記

5日遅れのダイラボウヒルクライム


2月6日の土曜日はえんどう輪店の仲間でダイラボウ山頂までのヒルクライム。
の予定でしたが、前夜床に就く頃からの悪寒、布団を被ると発汗なのでドタキャン。
その日は大事をとって静養。

皆さんと5日遅れてソロでダイラボウへ。

朝7時50分スタートで朝比奈川沿いを上流へ。
たまゆらを過ぎて富厚里峠方面へ右折。
峠手前の分岐からダイラボウ山頂。
開けた山頂からは、富士山や藁科川と静岡市街、駿河湾などの眺望。

分岐まで引き返して、富厚里峠から静岡側へダウンヒル。
藁科川沿いを下流へ進み、新東名を過ぎて右折。
久々に開通した野田沢峠を越えて、再び朝比奈川沿い。

自宅へは11時10分の帰還。

本日の走行距離 58キロ 1泡したいところですがお預け。
さっと昼食を食べて、所用のため車で沼津往復。
4時過ぎの帰還で待ちわびた泡♪


210211dh1.jpg
Zero9に乗るのは1月17日以来。

210211dh2.jpg
朝比奈川の河津桜は咲き始め。
何故か向かい風。

210211dh3.jpg
旧岡部町殿の龍勢発射台。

210211dh4.jpg
たまゆらは日陰で寒い。

210211dh5.jpg
ダイラボウ山頂へは9時半過ぎの到着。

210211dh6.jpg
山頂から見下ろす藁科川と第二東名。

210211dh7.jpg
富士山はくっきり。

210211dh8.jpg
富厚里峠。

210211dh9.jpg
脚は終わってヘロヘロになりながら野田沢峠。

210211dh10.jpg
再度朝比奈川の河津桜ポイントへ。

先週の宿題は無事終了。


今日のルート


獲得標高、RIDE WITH GPSは990メートル、Stravaは796メートル。
約200メートルの誤差。



  1. 2021/02/11(木) 17:09:17|
  2. ポタリング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<明日の「井田の菜の花オフ」について | ホーム | 大村庵で天とじ蕎麦>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://mantramisaki.blog72.fc2.com/tb.php/4309-0f475336
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Mantraおやぢ

Author:Mantraおやぢ
KLEIN MantraとReve、LOUSI GARNEAUのJEDIとWilierのZero9で自転車ライフを楽しんでいる還暦過ぎのおやぢです。
ポタリングの後の冷えたビールが楽しみ。(笑)

漁業・水産業の街、焼津市内でしがない勤め人をしています。

好物は、もちろん魚介類と般若湯。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

Powered By FC2ブログ