週末の活動を楽しみに過ごすウィークデイ。
でも、今週末は土日とも雨予報。
ということで今日は年休取得。
冬の名物、ユリカモメが乱舞する浜名湖佐久米駅へ。
本来であれば目的地まで自走して、泡を補給後輪行で帰還。
ですが今朝は寒いので逆パターン。
6時47分焼津発の電車へ乗り掛川駅で乗り換え。
天浜線で浜名湖佐久米駅へは9時16分着。
ユリカモメの乱舞を撮るつもりが、何故か20羽位しか居なくて期待外れ。
R362で天竜二俣、早めのランチ。
K40~K269~丹間林道~K81で金谷の大代。
島田~藤枝市街地を通り2時30分帰還。
本日の走行距離 91キロ 2泡。

6時47分の電車で掛川駅へ。
朝のホームは寒い。

掛川駅で天浜線への乗換。
遠州森駅までは通学の高校生で混んでいた。

9時16分浜名湖佐久米駅へ到着。
ユリカモメの数が少ない。

アップで見ると可愛いですね。

9時33分の掛川行が近づいてくると飛び立つユリカモメ。

さぁ、焼津まで走りましょう。

やんごとなき方が過ごした奥浜名湖のプリンス岬。

プリンス岬から眺める浜名湖。

鹿島橋で天竜川を渡る。

天竜二俣駅は11時。

駅構内のホームラン軒は丁度開店時間。

醤油味のチャーシュー麺で腹ごしらえ。

掛川市街地方面への県道39号は通行止めですが、丹間林道は規制なし。

一山超えて合格駅。

金谷のファミマで小休止。
今日のルート。
RIDE WITH GPSの獲得標高は1,005メートル、Stravaは642メートル。
トンネルは3カ所、やっぱり差が出ますね。
年休取得でしたが期待外れのユリカモメ。
先週の清水の滝に続いて、残念なポタ。
- 2021/01/21(木) 17:28:34|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2