冬場のお手軽レジャーは低山歩き。
電車で移動すればお楽しみの反省会もあり。
唯一の難点はひざ痛。
特に下る際にひざに衝撃があるので後半が辛い。
ひざにサポーターを巻いて、鎮痛用の湿布薬を貼っていても痛みが出ていた。
はっきり覚えていないけれど、10ヶ月位前からひざ痛の予防体操を開始。
自宅では朝と夜の2セット。
あおむけに寝て片足を10センチ、10秒程度持ち上げる動作を左右交互に10回。
職場では午前と午後に各1セット。
椅子に腰を掛けたまま、片足を10秒程度水平に持ち上げる。
これも左右交互に10回。
去年の12月以降、満観峰2回、浜石岳を1回歩いたけれどひざ痛はなし。
歩く距離は短いですが、ひざ痛予防体操の効果かな。
- 2021/01/20(水) 18:07:05|
- 徒し事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_610.html足首の内転or外転が原因なら補正するインソールがあった(Specialized製)。使わなくなったのでお試し可能。
- 2021/01/21(木) 09:50:51 |
- URL |
- Largo #-
- [ 編集]
お気遣いありがとうございます。
とりあえず症状は改善していますので大丈夫だと思います。
痛みが出たらまた相談させて貰います。
- 2021/01/21(木) 17:31:05 |
- URL |
- Mantraおやぢ #-
- [ 編集]