今日はMantraで今年お初の山遊び。
11時前から所用があるので車載で島田の公園。
のつもりがMantraの後輪から異音。
1月31日の下見ではないけれど、山遊びは諦めて山歩きで満観峰へ。
花沢の里駐車場まで車。
山歩きは7時50分スタート。
花沢の集落を通りハイキングコース。
鞍掛峠へは8時17分。
満観峰山頂は8時43分。
写真を撮ったりラインを送信して、下山は10分後。
初めての日本坂峠方面からの下り。
花沢の法華寺へは9時55分。
デポ地へは10時過ぎ。
えんどう輪店へ寄ってMantraの異音の対策。
所用を済ませて11時過ぎの帰還。
1泡&早めの昼食。

集落内マスク着用の看板。
車へ引き返しマスクを着用。

趣のある長屋門造りの花沢の集落。
でもマスクをしているので眼鏡が曇ってよく見えない。

ハイキングコース入口でマスクを外して山歩き開始。

今日はペースが速い。
鞍掛峠へは30分足らず。

山頂へも1時間足らず。
9時前なので山頂のハイカーは一人。

焼津方面。
暖かいのはいいけれど霞気味。

また雪が無くなった富士山と静岡市街。

下山は花沢山手前の日本坂峠方面へ。

日本坂峠方面は稜線沿いのアップダウン。
視界が開けて焼津港など。

日本一の展望地(笑)。

家康ベンチへ座って撮るの富士山と静岡市街地や日本平など。

日本坂坂峠へは9時34分。

ちょっと下ると視界が開けて焼津~藤枝市街。

花沢集落最奥地の法華寺へ到着。
デポ地まで舗装路下り。
冬は低山歩きも楽しいですね♪
静岡側への下見は時間の制約で叶わず。
まぁ、テキトーに下れば反省会会場へとうちゃこということで。。。
- 2021/01/16(土) 14:50:12|
- 山歩記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0