今日は旧清水市北部の滝巡りポタ。
7時45分スタートで大崩~海岸沿いに清水の駒越。
日本平PW入口~旧国1~R1BPを過ぎて山原川沿いに奥へ行くと小荘の滝と山原大滝。
雨が降らないので水量は少ない。
次は梅ケ谷不動の滝ですが、ちょっと迷って到着。
お不動さんの奥にあるようですが、落石あり、立入禁止の看板。
素直に従い、そのまま引き返し。
強い西風の中R1BP沿い~静岡市街~宇津ノ谷経由焼津へは12時10分の帰還。
本日の走行距離 78キロ 1泡&昼食。

大崩からの富士山。
雪は殆どなし。

曇り空なので気温は上がらない。

山原川起点。

更に遡るとベンチと小荘の滝の看板。

殆んど水が流れていない小荘の滝。

隣の山原大滝はチョロチョロの水量。

梅ケ谷不動の滝入口。
ゲート突破は平気(爆)ですが、立入禁止には従いましょう。

朝比奈川の河津桜はバクダン淵上流が咲き始め。
今日のルート。
RIDE WITH GPSの獲得標高は1,171メートル、Stravaは562メートル。
トンネルがあったから、2倍以上の開き。
ショボい滝と帰りの向かい風、イマイチのポタでしたね。
- 2021/01/17(日) 16:09:22|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0