今日で年末年始の休暇は終了。
朝呑みは止めてMantraを車載して7時30分スタート。
東名高速で由比川河川敷の駐車場へは8時10分。
ネタ的には3日遅れですが、大晦日へ向けて8時15分ライド開始。
県道76号を北上、入山から由比川沿いの荒れた道でケカチ峠。
ちょっと下って芭蕉天神宮と大晦日(おおずもり)の集落。
以前は限界集落でしたが、今は住民が居ない廃集落。
リバー富士方面へ上りはたご池を見て、松野~旧国1でデポ地へは11時10分。
帰りも高速利用でで自宅へは12時前の帰着。
本日の走行距離35キロ 1泡&昼呑み。

荒れた道なので今日の相棒はMantra。

芭蕉天神宮方面へ左折。

海側の視界が開けると、駿河湾を航行するクルーズ船。
清水港へ寄港するのかな。

枯れ枝と水溜まりの荒れた道。

ケカチ峠へ到着。

峠には飢餓で無くなった人を祀ってある石碑。

視界が開けると富士山。

大晦日(おおずもり)集落の案内板。
民家9軒は全て望月姓。

芭蕉天神宮の入口。

無人の集落にある立派な社。

白馬。

今は使われることがない公民館。

ひょうたん島。

はたご池は氷結。

再度視界が開けて富士山。
今日のルート。
RIDE WITH GPSの獲得標高は720メートル、Stravaは734メートル。
Stravaの方が獲得標高が高いのは初めて。
芭蕉天神宮は3月の第1日曜日が例大祭の日なのでその時再度訪問かな。
- 2021/01/03(日) 15:31:34|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2