午前中は1回目の大掃除。
早お昼の後は墓参り。
1時過ぎにフリーになったので活動開始。
でも西風が強いのでチャリは止めて山歩き。
1時20分、花沢の里観光駐車場スタートで満観峰へ。
約1時間で山頂へ到着。
写真を撮ったり水分補給をして下山開始。
山下りは苦手なので、駐車場へは3時25分着。

歩き始めたら集落内マスク着用の看板。
車まで戻り着用。

花沢川に浮かぶモミジ。

里山のモミジは今が盛り。

マスクを外してハイキングコースへ。
熊鈴を鳴らしながらの登り。

最初は階段状。

林道を横切ると沢沿いの道。

鞍掛峠へは1時50分。

峠からはMTB向け(笑)のシングルトラック。

後半部分はまた階段。

右側の視界が開けて焼津港。

人の背丈より高く伸びた耕作放棄の茶畑を過ぎると山頂は間近。

2時17分、開けた山頂に到着。
山頂に居たのは2組4人だけ。

絶景ですね。

富士山アップで。

駿河湾の静岡側。

駿河湾の焼津側。

紅葉と花沢の集落。
登る途中は多くの下山者とすれ違ったけれど、下りですれ違ったのは3組4人と犬1匹。

集落内のモミジ。
こんなお気楽な山歩きは楽しいですね。
- 2020/12/13(日) 17:01:28|
- 山歩記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
紅葉、今年はどこも期待外れと思いましたが、近場が意外に今がちょうど見頃でしたね
- 2020/12/14(月) 07:46:10 |
- URL |
- ひな #-
- [ 編集]
花沢の里は11月28日に行ったときはまだ早いかった。
昨日は見頃でしたね。
来年の参考にします。
- 2020/12/14(月) 17:40:09 |
- URL |
- Mantraおやぢ #-
- [ 編集]