ネットで各地の紅葉具合を見ていたら、気田川上流の明神峡が見頃との情報。
行ったことがない所なので、ポタの行先に決定。
5時40分車載でスタート。
RIBP~K40で船明ダム運動公園へは7時着。
車内でパンを食べてから自転車をおろしてライド開始。
R152を山東の交差点まで戻り左折してR362。
旧春野町からK389で気田川沿いを遡り明神峡~門桁ダムまで。
山住峠へは上らずに引き返し。
帰路は途中から気田川右岸のK286~気田川橋を渡り左岸のK285。
横山橋でR152に合流して天竜川左岸でデポ地へは12時30分着。
天竜二俣駅前で昼食後、K40~森掛川ICから新東名。
藤枝岡部ICで降りて自宅へは2時30分の帰還。
本日の走行距離 101キロ シャワー後2泡。

船明ダム。
意外と風が強い。

天気は快晴。

気温10度。

道の駅いっぷく処。

秋葉大天狗の高下駄。

日本一の大天狗面。

縦8メートル、横6メートル、鼻の長さ4メートル。

小石間隧道。
すれ違いが困難なほど狭い。
帰ってから調べたら、旧気田森林鉄道のトンネル。

陽が差すと紅葉が映える。



山に囲まれているのと、まだ10時前なので日陰が多い。

日差しスポット。

久し振りの人家は門桁の集落。

門桁ダム。
この先は山住峠へ上り天竜スーパー林道なので引き返し。

20戸ほどの秘境集落でもハローウイン。




下りながら陽が差す所で撮影。
サイドカットしそうな尖った石や杉の枝などが落ちている。
それにモミジ狩りの対向車が来るので、下りでもスピードが出ない。

モミジだけでなく峡谷もいい感じ。

R362へ合流、暫く下り気田川沿いの県道で秋葉山下社。

道路崩落で通行止めの看板があったけれど、チャリなら大丈夫。
ダメなら引き返し。

無事通過で気田川橋。

橋の上から撮る清流気田川。

R152に合流、夢のかけはし。

「月 3Km」は撮るだけで月へは行かずにデポ地へ帰還。
今日のルート。
- 2020/11/21(土) 17:53:40|
- ポタリング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
こんにちは(^-^*)/
好天に恵まれて紅葉映える絶景、素晴らしいですね〜。
拝見してるだけで爽やかな気持ちになる写真の数々。
良いなぁ~。
夕べの深酒でグロッギーな目も醒める気がします。
ありがとうございます!
- 2020/11/22(日) 12:04:56 |
- URL |
- たれかは #-
- [ 編集]
モミジ狩り、この時期の楽しみです。
お気に入りの安倍峠と東俣林道は道路崩落で通行止め。
新たな場所を探してヒットしたのがここ。
十分楽しめました。
遠征前夜は深酒が出来ない(爆)のが難点。
- 2020/11/22(日) 15:49:59 |
- URL |
- Mantraおやぢ #-
- [ 編集]